カジュアル面談プラットフォームPitta
価値を届けるために、デザイナーとエンジニアはどう協働できるか?
Pitta

価値を届けるために、デザイナーとエンジニアはどう協働できるか?

Unipos株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのチーム

こんにちは。Unipos株式会社 プロダクトデザイナーのぱっちです。 Uniposは、カルチャー変革を通じた組織課題の解決を支援しています。 カルチャー変革や組織課題の解決には「これ」という正解がなく、不確実性の高いプロダクト開発を行っています。 顧客やユーザーにどのような課題があり、どのような価値を提供すべきなのか。価値を提供するためにどのようなプロダクトを作れば良いのか…。 そのような状況で素早く価値あるものを提供するために、 ・デザイナーはどのように振る舞うと良い? ・エンジニアとの協働で工夫していることは? など、カジュアルにお話できると嬉しいです!

こんな人と話したい

・デザイナーとエンジニアの良い協働のしかたに興味がある方 ・Uniposプロダクトデザイナーに興味がある方 ・Unipos開発チームの働き方について知りたい方

面談時間

45min
Unipos株式会社

基本情報

ぱっち(髙野 沙央里)

Unipos株式会社の中の人

    自己紹介

    Unipos株式会社(旧Fringe81株式会社)に新卒入社後、カスタマーサクセス、UXリサーチャーを経て、プロダクトデザイナーをしています。 一人のデザイナーが一つの開発チームを担当することがほとんどで、要件定義からUIデザイン、改善まで広く関わっています。 最近の関心ごと - ユーザー体験と顧客の最終的な成果をつなぐデザイン - 道具としてのデザイン

    年齢

    20代後半

    経験したこと

    • UIデザイン
    • UXデザイン
    • UXリサーチ

    キャリア

    職歴

    • Unipos株式会社

      プロダクトデザイナー

      2019/04 -

      ユーザーインタビュー / 新機能や追加機能の開発(要件定義、体験設計、UIデザインなど) / デザインシステムの構築、運用

    • Unipos株式会社

      UXリサーチャー

      2018/10 - 2019/03

    • Unipos株式会社

      カスタマーサクセス

      2018/04 - 2018/10

    学歴

    • 京都大学

      経済学部

      2015/04 - 2019/03

    パーソナル

    出身地

    三重県

    趣味

    お酒とご飯 / ダンス / 写真 / 言葉について考えること

    写真

    ---