

株式会社マネーフォワードの中の人
業務システムのUI/UXデザイン事業では、一般的なWebサイトのUIデザインとは異なり、表層のビジュアルデザインを追求するよりは、どのように情報を配置していくか(情報設計)のスキルやユーザーを知る上での業務理解のスキルを求められることが多いです。 さらにはシステムの裏側(バックエンド)をイメージできるスキルも備わっていれば、納得感をもってUIデザインを行っていけるでしょう。 一方、市場にいるデザイナーはビジュアルデザインを追求してきた方が多い印象にあり、なかなかシステム設計の思想をお持ちの方に巡り合うことができません。 デザイナーさん自身、システム設計の側面が強い業務システムのUI/UXデザインに楽しさを見いだせず、キャリアとして避けてきた方も多いのではと推察します。 事業の成長を考え、欲しい人材像は定義できていますが、市場として希少な人材を探し、デザインの本流とはいえない幅だしのスキルを育てるにはどのようなアプローチがあるか、相談したいです。 あなたのご意見伺えますか?
こんな人と話したい
・アプケーションのUIデザイナー ・画面設計を行うITコンサルタント ・アプリケーション開発のPM
面談時間
自己紹介
前職はNTT関連グループ会社にて、金融システムに関わる画面設計や業務フロー分析を長年担当。 2014年頃からUXデザインに従事し、金融および公共分野に関わる業務システムのUXデザイン、既存システムのユーザビリティ評価から、新規ビジネスのサービスデザイン、組織内でのデザイン手法の体系化、組織づくりまで幅広く取り組む。 2019年にWeb制作会社ベイジに入社。業務システムを中心としたWebアプリケーション全般のデザインに関するコンサルティング、リサーチを担当。 2022年にマネーフォワードに入社。30を超えるプロダクトの最適な横断UX体験設計をミッションに使って楽しい業務アプリケーションを目指して奮闘中。一緒により良い体験創りに取り組める仲間を絶賛募集中。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
NTTデータジェトロニクス株式会社
システムエンジニア
2008/04 - 2019/10
株式会社ベイジ
デザインコンサルタント
2019/11 - 2022/08
株式会社ベイジ
デザイナー
2022/09 -
学歴
電気通信大学
情報通信工学科
2004/04 - 2008/03
出身地
大分県
趣味
・二児の父 ・NPO協会認定 横浜市パパ講座講師 ・ジャズシンガー
写真
---