マスクド・アナライズの中の人
「ChatGPTや生成AIで業務改善をしたいが、何を始めればいいのか?」というお悩みが増えています。 まだまだ事例や情報が少なく、自社でどのように活用すれば良いのかがわからない方も多いのが現状です。 そこで議論や壁打ちといった相談相手として、お話を伺いながら提案させていただきます。 私はこれまで企業におけるAIを活用におけるコンサルティング、研修・トレーニング、取材、記事や書籍の執筆などに携わってきました。 これまで関わった企業は日立製作所やJR西日本などの大企業から、AI系スタートアップまで幅広くお付き合いがございます。 お気軽にご相談ください。
こんな人と話したい
・ChatGPTや生成AIで業務改善をしたい現場の方 ・会社全体での導入活用を目指す経営企画の方 ・研修やトレーニングを行いたい人事担当の方 ・新規事業を立ち上げたい方 など
面談時間
タグ
自己紹介
ITスタートアップ社員として、AIやデータサイエンスに関するSNSにおける情報発信で注目を集める。 同社退職後は独立し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進、人材育成、イベント登壇、記事や書籍の執筆などで活動中。 執筆・寄稿歴はITmedia、ASCII.jp、Business Insider Japan、翔泳社など多数。 著書に「データ分析の大学(MdN)」「AI・データ分析プロジェクトのすべて(技術評論社)」「未来IT図解 これからのデータサイエンスビジネス(MdN)」がある。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
某AI系スタートアップ
コンサルタント
2015/01 - 2019/06
AI・ツールの導入・データ分析プロジェクトにおける顧客発掘、提案、要件定義、予算・スケジュール管理、定着における開発以外の業務すべて。 イベント及びセミナーへの登壇、データ分析ツールの研修講師。
出身地
東京都
趣味
プロレス・読書・映画・お笑い
写真