
PRONI株式会社の中の人
PRONIでは「AIを前提とした開発プロセス」への挑戦を続けています。 要件定義・設計・テストに至るまでのAI活用など、実際の現場での知見をカジュアルに共有します。 - AIをどう業務に組み込むのが効果的か? - 小さなチームでどうやって大きな課題に挑むか? - 「会議の前にAIと壁打ち」「動くもので会話する」など独自の実践例 こうしたテーマにご興味がある方と、ざっくばらんに情報交換できれば嬉しいです。 ※ご参考 https://developer-productivity-engineering.connpass.com/event/370510/
こんな人と話したい
- プロダクト開発のプロセスにAIを活用したい/すでに取り組んでいる方 - 開発生産性に課題を感じているが、どこから始めればよいか悩んでいる方 - エンジニアリング組織やプロセス改善に関心がある方 ※登壇イベントからご興味をお持ちいただいた方もこちらからお申し込みください!
面談時間
タグ
この先やってみたいこと
・受発注のインフラを創ることで中小企業の挑戦を支援する ・AI活用をさらに広げていく ・小さいチームで大きなことを成し遂げるようなエンジニア組織をつくる
自己紹介
PRONI株式会社でCTOをしています。 <経歴> システム開発会社にエンジニアとして入社しファンクラブシステム、チケット販売システムなど多くのシステム開発に従事。その後に複数事業会社で、不動産マッチングサイト、BtoBマッチングなどのサービス開発に携わる。 2021年にユニラボ(現PRONI)入社。PRONIアイミツSaaSやPRONIアイミツメンバーズの開発チームリーダーを経て、2022年8月にプロダクト開発部副部長。2025年7月より執行役員CTOに就任。 CTO就任後は、全社のAI活用推進や新規事業立ち上げなども担っています。
経験したこと
職歴
PRONI株式会社
執行役員CTO
2025/07 -
PRONI株式会社
フルスタックエンジニア
2021/04 - 2025/06
2022年8月よりプロダクト開発部 副部長に就任
出身地
---
趣味
---
写真
---