matsuri technologies株式会社の中の人
こんにちは、matsuri technologiesでアパートメントホテル事業を担当している木曽です。 私たちは、これまでに全国で展開してきた民泊運営の知見をもとに、アパートメントホテルの開発・運営に取り組んでいます。 この事業は、2025年秋時点で立ち上げフェーズにあり、物件の企画、事業収支の設計、現場オペレーション、集客のあり方まで、すべてをゼロから構築していく挑戦が続いています。 日本国内では人口減少局面に入っており、少子高齢化は必ず進みます。大胆な移民受けれなどがされない限り、働き手は今以上に少なくなります。 一方で訪日外客数は、政府の方針もあり、今後も力強い伸長が見込まれます。 つまり、ホテル事業においては少ないスタッフで、高いおもてなしを提供することが求められています。 このトレードオフとも言える構造に我々は挑戦しています。 どうやってそれを実現するか・・・、それはテクノロジーの力をフル活用して! 「未完成なものを一緒につくっていく面白さ」や「事業を形にしていく実感」を味わいたい方、ぜひカジュアルにお話しできれば嬉しいです!
こんな人と話したい
・まだまだホスピタリティ業界には非効率性があり、改善の余地があると思っている人 ・訪日外客数の増加は、日本全体にとって重要だと捉えている人 ・日本の観光立国に寄与したいと思っている人 ・純粋に日本にきた人に素晴らしい体験をしてもらいたいと思ってる人
この先やってみたいこと
顧客満足度の上昇と省人運営という二律背反への挑戦!
自己紹介
こんにちは、matsuri technologiesでアパートメントホテル事業を担当している木曽です。 私たちは、これまでに全国で展開してきた民泊運営の知見をもとに、「ホテルでも賃貸でもない、第三の滞在のかたち」としてアパートメントホテルの開発・運営に取り組んでいます。 この事業は、まさに今立ち上げフェーズにあり、物件の企画、事業収支の設計、現場オペレーション、集客のあり方まで、すべてをゼロから構築していく挑戦が続いています。 民泊で培ってきた仕組みやノウハウを活かしつつ、法人向け長期滞在や新しいライフスタイルに応える新事業として進化させていくことが、今の私たちのミッションです。
職種
経験したこと
---
職歴
matsuri technologies株式会社
2025/03 - 2025/08
出身地
---
趣味
---
写真
---