カジュアル面談プラットフォームPitta
10Xのデータプロダクトエンジニアって何をしているの?
Pitta

10Xのデータプロダクトエンジニアって何をしているの?

株式会社10Xの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

株式会社10Xにてデータプロダクトエンジニア(兼アナリティクスエンジニア)をしている瀧本です。ネットスーパーを運営するための商品データのパイプライン実装を担当しています。 ■対象の方 ・最近新規に公開した「データプロダクトエンジニア」のミッションや働き方を知りたい方 ・データアナリストやデータエンジニアでネクストステップキャリアに悩まれている方 ■お話できること 弊社ではパートナーから頂いたデータを元にプロダクトに連携するデータ処理をSQLのスキルをベースにデータモデリングをすることができるdbt(data build tool)を採用し、様々なデータアプリケーションの構築を進めています。 ・商品マスタって何?10Xにとってなぜ重要なのか? ・dbtを使ったデータ・アプリケーションのアーキテクチャ概論 ・dbtを使ったデータパイプライン開発の仕方 ・どんな開発スタイルなのか?何が難しいのか? 色々ざっくばらんに話せればなと思います! ■10Xってどんな会社? 私たちは、実在する人の課題・技術の適応・巨大なマーケットの交点にプロダクトを創り、10x ≒ 非連続な価値の社会実装を目指します。 事業内容としてはStailerと呼ばれる小売エンタープライズに特化した、EC/DXプラットフォームを提供しています。 詳しくは10XのCultureDeckをお読み下さい。 https://jobs.10x.co.jp/

こんな人と話したい

・最近新規に公開した「データプロダクトエンジニア」のミッションや働き方を知りたい方 ・データアナリストやデータエンジニアでネクストステップキャリアに悩まれている方

面談時間

30min

基本情報

自己紹介

株式会社ミクシィにて音楽系・スマートフォン対応等のプロダクト開発に従事、その後モンスターストライクのインハウス広告運用部隊の立ち上げ、プライベートDMPの構築を先導し、マス含めたマーケティング戦略立案、リテールマーケティングの推進を行った。直近ではデータアナリストとしてインサイト分析やデータ基盤構築の経験を経て、10XにてAnalyticsEngineerを担当

経験したこと

  • BigQuery
  • マーケティング
  • データ分析
  • データ基盤構築
  • プロダクトマネジメント
  • JavaScript
  • SEO

キャリア

職歴

  • 株式会社10X

    データエンジニア

    2021/10 -

    全国のスーパーマーケット、ドラッグストアなどの小売チェーンがECを立ち上げるためのプラットフォーム「Stailer」におけるデータ連携やデータパイプラインの開発、運用、品質の担保等を担当。また社内や先方に提供するBI環境の構築やDWH,データマートの設計、実装も担当。

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---