Sotas株式会社の中の人
ひとくちにKotlin使いと言っても、Androidアプリを作るのかバックエンド(サーバサイド)アプリを作るのかによっても変わってきますよね。 「Android KotlinからKotlinを始めたけど、できることを増やしたいからサーバーサイドKotlinもやってみたい」 逆に 「サーバーサイドKotlinができるからAndroidアプリ開発も挑戦してみたい」 という欲求を抱えている方も多いのではないでしょうか? アプリとサーバーサイドの間でモヤモヤとしたものを抱えている方、よければ私とお話してみませんか? (ちなみに私は、「Android KotlinからKotlinを始めたけど、できることを増やしたいからサーバーサイドKotlinもやってみたい」でした。今はサーバーサイドKotlinでバリバリ開発しています!)
こんな人と話したい
* KotlinでAndroidアプリを開発している・したことがあり、サーバーサイド(バックエンド)にも挑戦したいエンジニアの方 * Kotlinでサーバーサイドを開発している・したことがあり、Androidアプリにも調整したいエンジニアの方 * アプリでもサーバーサイドでもないけどとにかくKotlinという言語を使って開発している・したことがあり、Androidアプリやサーバーサイド開発をしてみたいエンジニアの方 * JavaやScalaからKotlinに切り替えたいと思っているエンジニアの方
面談時間
タグ
自己紹介
Sotas株式会社でテックリードをやっています。 化学産業を盛り上げていきましょう😀 【略歴】 大学院卒業後、SIer系企業に就職し、開発もするシステムエンジニアとして、顧客調整から現地試験まで全工程一気通貫で携わりました。 2019年、BtoB型のスタートアップ企業に転職し、Androidアプリの開発やバックエンドの開発、データ基盤の開発などできることを増やしながら多岐にわたって事業に貢献しました。 現在はSotas株式会社に勤務し、テックリードとして複数のプロダクト開発に携わっています。
経験したこと
---
職歴
SIer系企業
システムエンジニア
2013/04 - 2019/07
株式会社HataLuck and Person
アプリエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データエンジニア
2019/08 - 2022/12
Sotas株式会社
エンジニア
2023/01 -
出身地
---
趣味
---
写真
---