化学産業のバーティカルSaaSで次の日本の基幹産業を一緒に創りませんか?
Pitta

化学産業のバーティカルSaaSで次の日本の基幹産業を一緒に創りませんか?

Sotas株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

Sotas株式会社で代表をしております吉元と申します。 https://sotas.co.jp/ 素材のプラットフォームを提供すべく、化学産業特化のSaaS事業を展開。3つのSaaS事業から得たデータと外部データを組み合わせることで、化学品を取り扱う企業のさらなる課題解決を目指す。 ■事業概要  素材のプラットフォームを提供すべく、現時点で3つのSaaS事業を展開中。 ① 化学産業特化型 生産・在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」 ② 化学産業データベース「Sotasデータベース」 ③ 化学産業のサプライチェーンにおける化学調査を簡便化する「Sotas化学調査」 上記3つのSaaSから得られるデータに加え、外部データを組み合わせることで、情報取得のアナログ性が高い化学産業におけるデジタル化を推進していく。また、サプライチェーンのトレーサビリティのデータも蓄積されており、中期的には静脈産業におけるサーキュラーエコノミー等、環境貢献につながるサービスも検討中。 ■プロダクト概要  ① 化学産業特化型 生産・在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」 特徴としては操作性の高さと化学産業特化の機能群。操作性は現場で馴染みの高いカンバンと、管理者の使いやすいガントチャートの切り替えがボタンひとつで可能である点。また、サイクルタイムの自動計算ができる等、産業特化ならではの機能を有している。 ② 化学産業データベース「Sotasデータベース」 一言で言えば、化学版イプロスのようなサービス。産業特化であるため掲載社数や検索項目のマニアックさが段違いである点や、材料の検索も可能である点が大きな差別化要素となっている。既にデータ量は13,000を超過しており、引き続きデータ登録が増加している状況。 ③ 化学産業のサプライチェーンにおける化学調査を簡便化する「Sotas化学調査」 SDS管理から該非判定、さらには作成書類を他社に送付し開封確認するところまで一気通貫で可能。

こんな人と話したい

私たちの想いもご覧いただき、 「たしかにこんな世界になれば良いよね」「こんな世界の実現に向けてチャレンジしていきたい」 と少しでも共感いただける方を求めています。 また、SotasのValueは創業メンバー全員でつくったものです。 一緒に仕事がしたいメンバーの価値観を記したものであり、 事業内容や仕事内容だけでなく、Valueに共感いただける方も大歓迎です。

面談時間

60min

タグ

Sotas株式会社

基本情報

自己紹介

はめまして、Sotasの代表をしています吉元と申します。 ■私を構成するキーワード #素材×IT、#大手×スタートアップ、#0→1、1→10、10→100 ■主な略歴 DIC→日産→ACALL→Sotas創業

年齢

30代後半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • Sotas株式会社

    代表取締役社長

    2022/03 -

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---