合同会社PARADEの中の人
衣・食・住の中でも、「絶対的必要不可欠なインフラ」「生み出し、作り続けなければならない消費財」である『食』。 日常生活と密接する一方で、「輸入資材原料の高騰」「後継者・従事者不足」「食糧自給率の低迷」「フードロス」「孤食・欠食」他、サプライチェーンの各次フェーズ(生産 ➡ 加工製造 ➡ 販売 ➡ 消費)において、食産業は様々な矛盾や問題課題を抱えています。 そこで、農畜産物から加工製造品、牛乳・乳製品、ロス食材等を、子どもから大人まで大好きな国民食「カレー/焼肉/ハンバーグ」をはじめ、国内外問わず興味関心の強い「肉」をフックにした多様なメニューで再資源化し、フェスやイベントの場をHUB(流通の拠点・経路)に、「つくり手の想い」と「モノの価値」を届ける推進販売の販路創出と流通促進を達成、持続的な生産活動に貢献します。 また、会場で提供するメニューを地域のシティプロモーション品としてパッケージ化。フェスや商品開発を通して地域のブランディング施策を設計推進していきます。 さらに、生産者・学生・地域企業・自治体・プロのアーティストやアスリート他あらゆるステークホルダーが共創する今回のイベントの売上から地域食材を購入、「あなたの笑顔が子どもたちの笑顔に繋がる」をテーマに、「孤食/欠食」問題を抱える地域の子どもたちに贈り、ソーシャルフードインクルージョンも実現します。 現在、「食・農・観光・不動産開発」の多領域で相談をいただいており、事業機会の損失回避と、着実に確実に地域に事業収益と実業を創出していくため、戦略執行・マーケティング・コミュニケーションデザインなど複数のポジションで仲間を探しています。
こんな人と話したい
● 地域の価値を伝えるサービスづくりや地域活性に関心がある方 ● 地域の価値を掘り起こし、地域に新たな事業収益を生み出すことに興味がある ● 地域と共に成長し、新しいビジネスやコミュニティを生み出すことに関心がある ● 飲食業界での調理経験がある ● 食材の魅力を伝えることに興味がある ● 「食」と「農」を起点とした食のサプライチェーン産業で活躍したい ● 街づくり・場づくりに興味がある方 ● アイデアを形にしていくのが好きな方 ● イベント企画・運営の経験がある方 ● 既存の価値観にとらわれず、新しいチャレンジを楽しめる ● 未経験な領域でもチャレンジできる方 ● 営業/企画/運営/PR/マーケティングなど領域を定めず狭めず活動したい方 ● チームでプロジェクトを進めるのが好きな方 ● 人と接することが好きな方 ● 社会的価値が伴う事業をつくりたい方
面談時間
この先やってみたいこと
食農・観光・エネルギー・環境領域における多角的なアプローチで地域に実業と事業収益を生み出し、地域の産業・生活・社会課題を解消解決する
自己紹介
多業界において、 〇 全社戦略(事業・サービス・営業・組織)の設計推進 〇 売粗予算の監理設計 / KPI設計と達成のための戦略立案 / PL管理 / 収益構造の変革による売上創出と大幅な粗利率の向上 〇 プロジェクトデザイン / コンテンツプロデュース 〇 サービス企画開発 / プロモーション設計開発 〇 営業推進 営業企画 / マーケティングセールス 〇 ブランディング / 広報企画 〇 プロモーションツールやプロダクトの企画・ディレクション 〇 採用及びマネジメント に従事。 アカウントエグゼクティブ/アカウントマネージャー、また、プレイングマネージャーとしても、ターゲットの業界やジャンルを問わず、 〇 複数のナショナルクライアント(国内上位企業)への設計提案に依る新規開拓や深耕営業、大手広告代理店から企画依頼を請けての案件獲得 において多数の実績あり。
経験したこと
職歴
-
-
出身地
福岡県
趣味
保護された元野犬の兄妹犬と暮らしてますが可愛くてたまりません。
写真