多賀谷なつきさんと
カジュアル面談しませんか?
基本情報
多賀谷なつき
自己紹介
2023年7月に株式会社ログラスへ入社。クラウド経営管理システムLoglass(https://www.loglass.jp/)のプロダクトデザインをしています。 顧客業務の理解に努めて、今までにない最適な業務体験をどう実現するか、さまざまな視点に立って事実や思いを集めながら模索することが好きです。 これまでの経歴: ・2020年6月-2023年4月:プロダクトデザイナー(建設テック企業 / BtoB SaaS事業のデザイン) ・2018年4月-2020年4月:Webデザイナー(Web運用受託会社 / 顧客のWebサイト運用・制作) ・(それ以前は高校を出てパン屋さんで働いていました)
職種
経験したこと
- UIデザイン
- UXデザイン
- プロダクトデザイン
キャリア
職歴
株式会社ログラス
プロダクトデザイナー
2023/07 -
クラウド経営管理システムLoglass(https://www.loglass.jp/)のプロダクトデザインを担当している
シェルフィー株式会社
プロダクトデザイナー
2020/06 - 2023/04
・建設テック企業であるシェルフィーで、BtoB SaaS事業のデザイナーを担当した ・事業戦略や開発ロードマップに対応した体験設計を主に推進し、既存機能の改善・拡張、アプリ全体の画面リニューアル、新規プロダクトの立ち上げなどを経験した ・具体的には、PdM、エンジニア、CSといった関係者を巻き込みながら、以下を推進した ・要望整理やヒアリングを通した課題特定・仮説構築 ・プロトタイピングとレビューを通した理想案・MVP案の策定 ・開発物へのUIレビューを通した体験一貫性やユーザービリティの担保、など ・その他Webデザイン経験を活かし、セールスチームと連携しサービスサイトの改善を担当した
株式会社J-COOL
Webデザイナー
2018/04 - 2020/04
・J-COOLでは顧客のWebサイト運用に関する業務全般を受託しており、私はWebデザイナーとして基本的に担当サイト複数(20サイト程度)と単発の制作案件を掛け持ちしていた ・顧客から依頼を受けて即日から対応するため、複数サイトの更新や制作を並行して進めることが多かった ・Web更新における依頼内容は幅広く、バナー作成、ページやコンテンツの追加、WordPressサイトでの機能、サイトの不具合調査など ・Web制作においては、社内のマネージャーから助言を受けながら、プロジェクトマネジメントを行った
パーソナル
出身地
---
趣味
---
写真
---