イチ推し面談
今、注目を集めている「コンパウンドスタートアップ」。 1つの事業にとどまらず、複数の事業を“組み合わせて”成長するこのモデルは、変化の激しい市場において有効な戦略とされています。 しかし、実際に新規事業を連続して立ち上げていく中で、現場のプレイヤーたちはどんな課題と向き合っているのでしょうか? そこで今回のカジュ面PICK!では、「新規事業開発者の『本音』」に関わるカジュアル面談をPICK UPしました! 「事業の掛け合わせが難しくて、スケールしない」 「次の柱となる事業がなかなか見つからない」 「組織体制やリソース配分に常に悩んでいる」 そんなリアルな悩みや葛藤がある方にピッタリのカジュアル面談です。 ぜひこの機会に、第一線の開発者たちの『本音』を聞いてみませんか?
#新規事業開発者の『本音』
小林武文
採用
こんにちは! HEROZ株式会社でHR事業を立ち上げ、現在は事業責任者 兼自社の採用責任者を務めている小林です。 新規事業開発に携わる皆さん、日々のチャレンジを楽しむ一方で、こんな疑問やモヤモヤを抱えていませんか? 「本当にこの方向性でいいのか」 「市場にインパクトを与えるにはどうすればいいか」 「同じように新規事業に挑む人は何を考えているのか?」 私自身、事業をゼロから立ち上げて1年が経ち...
高橋健太
新規事業開発
シード期からB2BSaaSスタートアップでプロダクトの立ち上げに奮闘してきました。 今となっては笑い話になるような経験(主に失敗)を多数してきました。 SaaSスタートアップのリアルについてお話をできたらうれしいです。
Leaner Technologiesは、企業の調達・購買領域のDXを支援するクラウドサービス『Leaner』を提供しています。調達はすべての会社に必要な機能であるにも関わらず、メールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残っています。そんな手付かずで巨大な領域のスタンダード刷新を目指し、職種や役割の垣根なく事業に向き合う仲間が集まっています。2024年10月にシリーズB調達を実施し、より事業を加速させていく仲間を募集しています!
斉藤 知明
執行役員
新規事業は数あればいいものではない。しかし変化をし続けるには打席に立ち続けるしかない。 ログラスに後から入社した私が新規事業を自分からも社内のほかメンバーの抜擢も含めて立ち上げ続ける体制を作った話をご興味あればお話します。 興味いただけたら嬉しいです!
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、経営・予実管理のDXと高度化を支援するSaaS「Loglass 経営管理」などを展開。シリーズBでは70億円を調達、累計調達額は100億円を超えました。2027年までに20プロダクト展開に向けて新規事業立ち上げにも注力しています。企業の意思決定を支援し、業績向上と社会全体の好景気の実現を目指します。
丸林哲也
執行役員
インターネット業界・スタートアップ界隈の方は知らない方も多いかと思いますが、我々桜十字グループはヘルスケアを軸足に、連続的に事業開発に挑戦してきたベンチャー企業です。 2005年に熊本の病院をM&Aしたところから、病院経営の事業をスタートし、予防医療・フィットネス・医療メディアなどのヘルスケア領域で連続的に事業立ち上げを行いながら、今ではホテル運営・プロバスケットボールチームの経営など、非連続的...
桜十字グループは、2005年、病院の再建から始まりました。社会の多様なヘルスケアニーズに応え続け、今では病院経営に加え、高齢者住宅や予防医療などを国内外に展開し、売上800億円・従業員9,000人超へ成長。「関わる全ての人が幸せとなるモデルを全国へ」という理念のもと、常識に囚われず挑戦を続けています。現在、事業責任者クラスの人材確保を目的とした「ビジネスグロース採用」第一期として、事業開発人材を募集しています。
Shionbu Miyahara
プロダクトマネージャー
こんにちは。株式会社IVRyの宮原です。 2023年8月に事業開発責任者(VP of BizDev)として入社し、BtoB SaaSの新規事業開発に日々取り組みながら、スタートアップならではのスピード感とダイナミックな環境の中で挑戦を続けています。 私のこれまでの活動については、以下の公開情報からもご覧いただけます。 🌐 公開情報(抜粋) ・IVRy入社エントリ - 好きなことを極める ...
IVRyは、2019年創業の急成長スタートアップです。最短5分・月額3,000円から導入可能な電話自動応答・業務効率化SaaS「IVRy」を提供し、47都道府県・80以上の業界で累計12,000アカウントを突破しました。中小から大企業まで幅広い導入実績を持ち、AIを活用した新機能・新プロダクト開発も推進。コンパウンドスタートアップとして次々に事業を立ち上げながら上場を目指しています。
HEROZ株式会社
HEROZ株式会社は「AI革命を起こし、未来を創る」をミッションに掲げるAI技術企業です。独自の将棋AIをはじめ、金融やエンタメなど多分野で課題解決と価値創出を実現。BtoB事業ではDXを支援し、BtoC事業では『将棋ウォーズ』などを展開。生成AIを活用した『HEROZ ASK』は業務効率を向上させ、200社以上で導入。次世代AIや大規模言語モデルを活用し、社会課題解決に挑戦し続けています。