株式会社桜十字の中の人
インターネット業界・スタートアップ界隈の方は知らない方も多いかと思いますが、我々桜十字グループはヘルスケアを軸足に、連続的に事業開発に挑戦してきたベンチャー企業です。 2005年に熊本の病院をM&Aしたところから、病院経営の事業をスタートし、予防医療・フィットネス・医療メディアなどのヘルスケア領域で連続的に事業立ち上げを行いながら、今ではホテル運営・プロバスケットボールチームの経営など、非連続的な事業展開にもチャレンジを始めているところです。 ・桜十字が手掛ける事業:https://www.sakurajyuji.jp/our-business/ ・売上・社員数の推移:https://www.sakurajyuji.jp/who-we-are/outline/ まもなく創業から20年経つ現在、売上800億円、社員数9,000人を超える規模になっており、一定のスピードで成長してきた自負はありますが、いま大きな課題に直面しています。それが次世代の経営幹部候補の育成・輩出です。 私含めた経営メンバーが中心となって新規事業を立ち上げ大きくしてきた歴史がありますが、事業を任せられる人材・新しい事業の芽を見つけてくる人材が圧倒的に不足しています。 弊社に所属する人材の多くは、ヘルスケアに関わるプロフェッショナルであると自負していますが、経営・事業のプロフェッショナルはごく一部であり、既存のメンバーから事業を任せる社員の育成は中々困難であると考えています。 そこで数年前に「ビジネスグロース採用」というコンセプトを立ち上げ、まさに2025年の今年から本格的に経営幹部候補の採用に動き始めたところです。 ・ビジネスグロース採用:https://www.sakurajyuji.jp/growth-and-connect/ スタートアップでの事業開発も大変魅力的なキャリアかと思いますが、桜十字のようなリアルビジネスを手掛ける"メガベンチャー"だからこそ得られる経験がきっとあると信じています。一緒に社会的意義のある事業を生み出すことに興味がある方はいらっしゃいませんか? まずは私とカジュアル面談の形式で、ざっくばらんにお話しできますと幸いです。桜十字のことなんでもお話しさせていただきますし、皆さまのキャリア感についてもぜひ伺わせてください!
こんな人と話したい
・スタートアップとはまた違った環境での新規事業開発に興味のある方 ・スタートアップ・ベンチャー企業での、事業開発・マーケティング・経営企画の経験がある方 ・コンサルティングファームにて、経営企画・ファイナンス等のお仕事の経験がある方 ・前例のないことを「チャンス」と捉え、未知の領域に飛び込むことにワクワクする方
面談時間
この先やってみたいこと
桜十字グループを働きがいのある会社の代表的な存在にすること。
自己紹介
福岡県出身。 一卵性双生児の兄として生まれる。 子供の頃の憧れの職業は学校の先生。中高は野球部。 一浪して大学に入学し、二度の留年を経てなんとか卒業。 ITコンサルタントを目指し商社系SIerに新卒入社する。その後、会計事務所向けマーケティング支援会社を経て、桜十字に入社。経営企画や施設運営、採用・教育、社内イベント企画・実行などを経験。 2017年、グループ傘下の医療メディアへ出向。出向2年目から約6年間、副社長・社長として経営を担った後、2024年に桜十字グループに復帰。 現在はCHROとして人事面からグループの成長発展に貢献すべく尽力している。 経営者経験を活かして、経営に貢献する人事を目指している。
年齢
40代後半
経験したこと
職歴
株式会社アイ・ティ・フロンティア(現・日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ)
SE、ITコンサルタント
2003/04 - 2008/01
約3年間のSE経験ののち、コンサルティング部に異動。2年間のITコンサルティングを経験。
株式会社アックスコンサルティング
経営戦略室長
2008/02 - 2012/08
・一般企業の経営計画策定コンサル ・会計事務所のマーケティング支援
株式会社桜十字
経営企画
2012/10 - 2016/12
1年間は熊本本社で勤務。その後、3年間、福岡の介護施設の責任者をやりながら、新卒採用・教育、イベント企画・実行責任者などを兼務。
株式会社メディカルトリビューン
代表取締役社長
2017/01 - 2024/06
桜十字グループ傘下の医療メディアに出向(その後転籍)。 約1年半の営業職を経て2018年10月より取締役副社長に就任。長らく赤字が続いた会社の経営再建にチャレンジ。1年で黒字化に成功し、2020年4月~代表取締役社長に就任。その後5期連続で黒字経営を実現。
桜十字グループ
執行役員CHRO
2024/07 -
2024年7月に桜十字に復帰。執行役員CHROとしてグループ全体の組織開発、人材育成に取り組む。
学歴
九州大学
工学部電気情報工学科
1997/04 - 2003/03
多摩大学大学院
経営情報学研究科 経営情報学専攻
2024/04 -
出身地
福岡県
趣味
ランニング、チョコザップ、読書
写真