カジュアル面談プラットフォームPitta

Pick Up! カジュアル面談

SaaSプロダクトの“デザイン”、語りませんか?

SaaSプロダクトのデザインに興味があるけれど、ユーザー中心のデザイン、UI/UX、アクセシビリティ、デザインシステム…など、SaaS特有の知識やスキルが求められる中で、実際に携わっている人の話を聞きたい!と思ったことはありませんか? 今回のカジュ面PICK!では「SaaSプロダクトのデザイン」をテーマに、Pitta編集部が5つのカジュアル面談をPICK UPしました。 「SaaSプロダクトのデザインについてとことん語りたい!」 「現場ではどんなツールやプロセスで進めてるの?」 「他のSaaS領域デザイナーの経験談やノウハウ、キャリアについて相談できる」 そんなあなたにピッタリのカジュアル面談をご用意しました。 ぜひこの機会にSaaSプロダクトのデザインについて語り合いませんか?

村田磨理子

CEO

#自由テーマ

人と人がデジタルでつながることが当たり前になった現代のお祝いのあり方を、プロダクトを通して一緒に考えませんか? <令和の今だからこその人と社会のつながりとは?お祝いとは?結婚式準備とは?> 人と社会がつながる役割を果たしていた「お祝い」。 社会や業界のイマを構造として捉えながらプロダクト(UI)を通じて社会を豊かにしていくことに興味がある方、お話しができれば幸いです!

保坂 浩紀

UIデザイナー

#わたしのチーム

IVRyは対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供しており、事業も組織も急成長中です。 https://ivry.jp/ そんな中、IVRyのデザイン組織は2024年9月に発足しました。 現在デザインチームがどのような取り組みをしていて、今後どのようなところを目指していくのか、ざっくばらんにお話します! IVRyは「プロジェクト制・サークル制」という体制を導入しており、その中...

moco

UXデザイナー

#わたしのシゴト

初めまして! 千株式会社でプロダクトデザイナー(のチームリーダーっぽいことも)をしているmocoです。 千は「もっと、子どもに笑顔を。ずっと、託される存在へ。」をビジョンに掲げ、 保育・写真にまつわるサービス「はいチーズ!」を複数展開している会社です。 プロダクトづくりに関わるデザイナーは現在5名。 それぞれがプロダクトごとの開発チームに所属し、デザインフェーズはもちろんそれと隣接するフェーズ...

高橋夢菜

UIデザイナー

#自由テーマ

こんなことをお話しします、ざっくばらんに情報交換しましょう!! ・株式会社ログラスのプロダクトについて ・BtoB SaaSのデザインの面白さ、難しさについて ・ログラスのデザインチームについて

田中淳平

プロダクトマネージャー

#わたしの悩み

企業向けSaaSプロダクトのプロダクトデザイナーとして、「複雑な機能要件」と「直感的な使いやすさ」の両立に日々悩んでいます。 私たちのプロダクトは予実管理や経営管理のためのツールで、データレポートやコラボレーション機能としての入力体験を備えていますが、初心者にも分かりやすく、かつ上級者の業務効率も落とさないUIを設計することが大きな課題です。 例えば、初心者向けに機能を簡略化すると上級ユーザー...