株式会社ギブリーの中の人
#全社員AI人材 これはギブリーが掲げているテーマです! AIの進化が著しい今、私たちはビジネスサイドも含め、全員がAIを使いこなす=効率化できるよう環境と仕組みづくりを行っています。 たとえば、OpenAIのアカウントがなくても社内から全社員がChatGPTを無料で利用可能。 Slackでは「ChatGPTニュースチャンネル」を設けており、AI関連の最新ニュースを毎日5~20件共有。 そこには、東京大学名誉教授の竹内先生も参加していて、第一線の知見がリアルタイムで飛び交っています。 さらに、自社プロダクト「Track Training」を使ってプロンプトエンジニアリングのトレーニングコースなどを自由に学習できる「社内プログラミング部」もあったりと 職種に関係なく、実践しながらどんどんAI使いこなすことができる環境が整っているので、生成AIに興味ある方・好きな方にとっては、面白い環境だと思っています! 一方で上記からは、生成AI最先端で整ったスマートな組織を想像されるかもしれませんが ギブリーはまだまだ成長途中で組織は完成されていないのが実情です。 会社としては17期目で売上も連続で更新し、社員数も前年比200%と急成長中ですが、まだまだ課題や改善の余地が多くで、中途入社の方々は意外とここから作っていくんだ!と感じる方も多いです。笑 でも、それが逆に面白い点で 「このやり方、もっとこうしたほうがよくない?」「じゃあ一緒に作っちゃおう!」と、みんなで動いて形にしていける空気感があります。 いわゆる「ベンチャーっぽさ」が、いい意味で残っているのです。 このカジュアル面談では、そんなギブリーの取り組みや環境をリアルに語りつつ 皆さんの取り組みをざっくばらんに情報交換させていただきたいと思っています! いきなり転職を考えていなくても全然OKです。 「AI活用のリアルってどうなってるの?」「ギブリーってなんで成長してるの?」そんな感じの興味本位でも大歓迎。 カジュアルに、気軽にお話できたら嬉しいです! ご応募、お待ちしています!
こんな人と話したい
・生成AIが好きで今後AI極めていきたい方 ・ビジネスでもAI使って業務効率化していきたい方 ・生成AI最先端のギブリーに興味ある方
面談時間
職歴
株式会社ギブリー
人事
2018/09 -
出身地
---
趣味
---
写真
---