
合同会社LightBridgeの中の人
2020/10/27のpmconf 2020登壇企業ベルフェイスの人事井元です。 プロダクト/開発組織の専任人事として仕事をしています。 ここまでのキャリアで大切にしてきたこと →働きがい/労働市場の負であるミスマッチの解消 ※経歴については下のプロフィールをご確認いただければ幸いです! 【1on1だからお伝えできること】 登壇ではお伝えしきれなかった現場のリアル、特にコロナ禍で激変する マーケット環境にいかにベルフェイスが対応しようとしているのか。 以下のようなトピック含め会社の今を赤裸々にお話します。 ・顧客の急増と解約率 ・新プロダクトロードマップの落とし込み ・急拡大する中での組織コンディション(開発・プロダクトチームのペイン/やりがい) ■PMとのカジュアル面談も可能です! なお、登壇した小林と直接お話いただくことももちろん可能ですので、以下のページをご参照くださいませ! https://meety.net/matches/BhqiprTVlMif
こんな人と話したい
以下のようなプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー・エンジニアの方とお話ができたらお互いに有意義だと感じています。 ------------------------ ・顧客価値の最大化に心血をそそいで取り組んでいる方 ・社会的意義やインパクトの大きさにキャリアの重点を置かれている方 ・市場環境の変化に対してマーケットフィットやサービスピボットに悩まれている方
自己紹介
1988/07/31鹿児島生まれ。大阪府の小学校を卒業し、中高を横浜の男子校で過ごす。 2014年慶応義塾大学経済学部を7年かけて卒業後、新卒でインテリジェンス(現パーソルキャリア)の人材紹介事業部にて法人担当。IT企業採用支援を4年弱経験し、IT人材200名の採用支援実績。人事キャリアを志し2017年末退職。 2018年1月、企業クチコミサイトを運営するヴォーカーズ(現オープンワーク)にHRスペシャリストとして転職。約2年で24名→80名への組織拡大フェーズを人事責任者として経験。在籍中は中途採用に加え、同社初の新卒採用と人事制度設計リリースまでを専任。 その後、SaaS企業のHRBPマネージャー、AIプロダクト企業の採用リーダー、FoodtechのCHROを経験。現在は起業し複数社の人事責任者や育成業務を受託しつつ、社員の生産性改善サービス開発に取り組む。
年齢
30代後半
経験したこと
---
職歴
ベルフェイス株式会社
経営企画室/Talent Acquisition
2020/08 - 2021/06
オープンワーク株式会社
人事/ビジネスデベロップメント
2018/01 - 2020/07
パーソルキャリア株式会社
リクルーティングアドバイザー(人材紹介の法人営業)
2014/04 - 2017/12
学歴
慶應義塾大学
経済学部
2007/04 - 2014/03
出身地
---
趣味
---
写真
---