カジュアル面談プラットフォームPitta
スタートアップM&Aの規模化と質の向上について語りましょう
Pitta

スタートアップM&Aの規模化と質の向上について語りましょう

株式会社ファイナンス・プロデュースの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

スタートアップM&Aの規模化と質の向上には何が必要でしょうか。今は足りないことだらけですが、私たちはいずれスタートアップ・VC業界のボトルネックになるこの課題と本気で向き合うことにしました。 スタートアップ専門の投資銀行業務(スタートアップM&A助言や、IPO前後のファイナンス助言業務)を展開しております。 投資銀行業務の中でも、国内外の起業家やスタートアップのダイナミズムを体感できること、日本の新興上場企業や国内外の大企業、プライベート・エクイティ・ファンド、ベンチャーキャピタル・ファンド等の異なるジャンル・特徴を有する企業と横断的に交渉しながら、M&Aやファイナンスの経験を積んでいく希少な仕事です。 スタートアップや新興上場企業に投資やM&Aをする企業が多様化し始めていることが背景にあります。 業務の一部をデジタル化して業務効率化する取り組みを進めており、そうしたデジタル化ツールの運用や将来的なSaaSプロダクト化も視野に入れたプロジェクトも企画しております。 こうしたテーマに関心ある方、お気軽にディスカッションしましょう。

こんな人と話したい

起業、スタートアップCFO、ベンチャーキャピタル、中小規模のバイアウト・ファンド、投資銀行、戦略コンサルティングなどのご経験があるか、関心がある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

ファイナンス・プロデュース共同創業者。DIで立ち上げた起業家専門の投資銀行事業をカーブアウトMBO。スタートアップM&Aや大型IPO資本政策の助言、外部CFO支援等。仲介やらない。シリーズB以降等、SaaS/DX/XRに重点。仲間募集中。起業←DI←SBI(VC)←Aflac←慶應。米国公認会計士。海とバスケ。

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社ファイナンス・プロデュース

    共同創業者

    2021/07 -

  • 株式会社ドリームインキュベータ

    Executive Director, Private Capital Group

    2012/04 - 2021/06

    起業家専門の投資銀行事業(Private Capital Group)の立ち上げ。

  • SBIインベストメント

    ベンチャーキャピタリスト

    2008/09 - 2012/03

  • Aflac Japan

    Financial Analysis

    2003/04 - 2008/08

学歴

  • 慶應義塾大学

    法学部法律学部

    1999/04 - 2003/03

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---