

W fundの中の人
W fundは、シード/アーリーのtoCスタートアップに特化して投資をしているベンチャーキャピタル/VCです。 そのなかでも、インキュベーションプログラムの『W incubation』はエンタメ・スポーツ領域のスタートアップを創業期から支援していきます。採択時には1,000万円の出資に加えて起業初期に必要な伴走支援をキャピタリストが徹底的ににサポートさせていただきます。 応募受付中ですので、クリエイター、起業家、これから起業予定の方と、カジュアルにお話しできたらと思っています! プログラムについてきいてみたい、教えてほしいといった、ゆるいお問い合わせやご相談も大歓迎です。 ・お話しできること - どんなプログラムなの? - 起業前だけど参加できる? - アイディアや構想だけで大丈夫? - 参加するとどんなメリットがある? ・インキュベーションプログラム『W incubation』 https://w-inc.vc/incubation/apply/
こんな人と話したい
toCビジネスで起業を考えている方、特に、 ・エンタメ・スポーツ領域のクリエイター、起業家、起業予定の方 ・アイディアや構想はあるが、これから事業プランを立てる方 ・起業予定〜直後で、これから初めての資金調達を考えている方
面談時間
タグ
自己紹介
シードアーリーステージのVC「W fund(旧W ventures)」にて、主にtoC領域のスタートアップへご出資しています。 ーー 東工大大学院在学中よりアプリ事業を立ち上げ運営。 2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事。 同子会社売却後、ウェルスナビ株式会社へ入社。事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。 2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。 2022年よりベンチャーキャピタルW fundに参画。散歩と温泉が好き。
年齢
30代前半
経験したこと
---
職歴
W fund
シニアインベストメントマネージャー
2022/03 -
シードアーリーステージのVCにて、主にtoC領域のスタートアップへご出資。
株式会社デジタルガレージ兼株式会社DGインキュベーション
Open Network Lab プログラムディレクター
2018/07 - 2022/02
2018年よりOpen Network Labにてシードアクセラレータープログラムの責任者を務め、スタートアップ投資・経営支援業務、及びファンド設立に従事。
ウェルスナビ株式会社
事業企画
2017/01 - 2018/06
事業企画部門にて事業計画策定から新規事業立上げ・アライアンス・マスプロモ等全社横断プロジェクトを推進。
グリー株式会社
PM・事業企画・経営企画
2014/04 - 2016/12
2014年グリー株式会社へ入社。ゲーム部門にてPM、投資インキュベーション部門にて投資・M&A・子会社経営等に従事。
学歴
東京工業大学大学院
経営工学専攻
2012/04 - 2014/03
東京工業大学
理学部
2008/04 - 2012/03
出身地
東京都
趣味
散歩
写真
---