合同会社E3の中の人
昨今の人材不足による人材紹介市場(特にIT)は活況のようですが、 三方(求人企業/求職者/マッチング業者)それぞれが納得感持って紹介や採用ができているのかというと疑問符がつきます。 私は自身の会社ならびに運営コミュニティの軸として「納得感」という言葉をよく使いますが、どうしたらそれぞれが「納得感」を感じながら採用活動、求職活動、マッチングができるのか常々考えながら活動していますが、同じように今の人材紹介にもやもやを感じている採用企業や紹介企業の方とお話したいです。 事業としてやっている以上、手をかけすぎて事業継続に支障が出てもいけないとは思うのですが、もう少し模索したいところです。
こんな人と話したい
・今の人材紹介の仕組みにもやもやを感じている、採用企業の方 ・今の人材紹介の仕組みにもやもやを感じている、紹介企業の方 ・IT領域人材の紹介企業の方 ・IT領域人材を、人材紹介業者を利用して採用したことのある企業の方
面談時間
タグ
自己紹介
大学卒業後、ファッション業界に入った後、ファッションビジネス全般に関わりました。 その後、縁あってIT業界に移り、約10年半の間、ITフリーランスエンジニアのエージェント企業にてエンジニア、クライアント両面を担当。Sier~ITベンチャー~ユーザー企業まで数百社のフロント営業とWeb系~メインフレーム系の人材まで数千名のキャリアアドバイザー業務を行ってきました。 エンジニアの自己実現をサポートしたく、2018年合同会社E3を創業。コミュニティをベースとして「学び」や「エンジニアと企業が繋がれる」プラットフォーム運営をしています。 趣味は欧州サッカー観戦とマンガ、ファッション 娘2人の父親であり、最近はポケモンの話ばかりしています。
年齢
40代前半
職種
経験したこと
職歴
株式会社PE-BANK
リードエージェント
2007/04 - 2017/08
合同会社E3
CEO
2018/04 -
出身地
茨城県
趣味
・欧州サッカー観戦 ・マンUかな ・マンガ ・リアルタイムで読んでるものたくさんありすぎる ・ファッション ・元々熱狂的でしたが、段々落ち着いてきました
写真