株式会社strayaの中の人
初めまして!strayaの大木です。 私たちは警備業界の人材課題を解決する Vertical SaaS「くもかん」 を開発しています。 警備業界は約3.5兆円規模の巨大産業でありながら、人手不足や高い離職率などの課題が長年放置されてきました。 私たちは、HR × AI × SaaSを組み合わせ、単なる業務効率化にとどまらず、人材の定着・退職予測・最適な採用チャネル・再雇用マッチングまで一気通貫で支援するプロダクトを目指しています! 今回のカジュアル面談では、 ・開発組織のリード経験を活かしたPMF達成に向けたプロダクト設計 ・Web・バックエンド・インフラを横断する開発の裁量 ・少数精鋭チームでの高速PDCAによるプロダクト改善 など、シード期ならではの 裁量ある開発体験や技術的挑戦 について率直にお話ししたいと思っています。 まだまだこれから成長していく企業だからこその大変さももちろんありますが、、 「社会課題解決に直結するプロダクト開発に関わりたい」 「開発組織やプロダクト設計の意思決定に携わりたい」という方はぜひお話を聞いていただきたいです! 現場にいる私からプロダクト戦略や開発組織の裏側について直接お話しできれば嬉しいです。
この先やってみたいこと
本質的なお客様の課題解決とPMF
自己紹介
株式会社strayaでエンジニアをしている大木と申します! 新卒で入社した会社からエンジニアとして働いております。 Webアプリケーション(フロントエンド・バックエンド)の開発が中心ですが、SREとしての開発もちょっとだけ経験しております 絶賛採用活動をしておりますので、よろしければカジュアル面談などさせてください! メッセージいつでもお待ちしております https://straya-jp.notion.site/straya-Engineer-Entrance-book-2467a2c2b47c80e089daee310748c542
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社ネクストビート
エンジニア
2018/04 - 2021/02
新卒エンジニア1期生として入社 文系出身ですが、バックエンド・フロントエンド・インフラなど全般を色々学びながら
株式会社バニッシュ・スタンダード
エンジニア
2021/03 - 2022/08
フルスタックに開発を経験 高負荷なサービスで特にDBのパフォーマンス改善についてはたくさん学べました
株式会社アルダグラム
エンジニアリングマネージャー
2022/11 - 2025/08
エンジニアリングマネージャーやプロダクトの企画等を担当(PdMというほどだいそれたものではないです)
株式会社straya
エンジニア
2025/08 -
出身地
茨城県
趣味
ゴルフ/モルック/サウナ/コーヒー
写真
---