カジュアル面談プラットフォームPitta
実験も本番も、AIエンジニアの開発トーク
Pitta

実験も本番も、AIエンジニアの開発トーク

株式会社Lightblueの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

AI技術全般を使ったサービス開発・技術支援をしています。 扱う領域は自然言語処理から画像解析まで幅広く、最近はLLMを活用した案件が中心です。 仕事では、PoCで技術の可能性を探ることもあれば、ガッツリ現場導入して運用に乗せることもあり、プロジェクトによって関わり方は様々です。 どのフェーズでも、ただ技術を使うだけでなく「これって本当にユーザーのためになる?」「解決したい課題は何だっけ?」のような、本質的な価値を考えながら進めるのが好きです。 仕事の話ももちろんですが、 「最近出たあのAIサービス使ってみた?」 「開発でAIどう活用してる?」 といった、最新技術への触れ合い方や活用術についても、コーヒー片手にカジュアルに情報交換できれば嬉しいです!

こんな人と話したい

・AIや最新テックトレンドが好きな方 ・技術だけでなく「ユーザー体験」や「課題解決」の話もしたい方 ・エンジニア、PM、デザイナーなど職種問わずAI活用に関心がある方 ・とりあえずカジュアルに業界の話をしてみたい方

面談時間

30min
株式会社Lightblue

基本情報

この先やってみたいこと

プロダクト

自己紹介

はじめまして! 大学では化学生命工学研究科に通い、有機化学系の研究室で高分子の研究を行っていましたが、エンジニアのインターンからキャリアをスタートしました。初心者用の講座や競技プログラミング等で基礎を固めつつ、実務ではAIを介したバイブコーディングで技術力・実装力を日々高めています。今後はAIネイティブなエンジニアとして、どのように業界を盛り上げられるのか探りつつ、自分のキャリアを決めていこうと考えています。 実際の業務では自然言語処理や画像解析といった分野に対して、最新のLLMを用いたPoCやシステム開発を幅広くやっています。お客様の課題に対してどのようなアプローチが出来るのか、本質的に解決するためには何に着目するべきなのか等、日々考えながら仕事を最後までやりきることがやりがいです。将来的には、検証力の底上げもやりつつ、サービスやプロダクトの開発に関するスキルも身につけていきたいです!

年齢

20代後半

経験したこと

  • Python
  • データ分析

キャリア

職歴

  • 株式会社Lightblue

    エンジニア

    2025/04 -

学歴

  • 東京大学

    工学部化学生命工学科卒業

    2019/04 - 2023/03

  • 東京大学大学院

    工学系研究科化学生命工学専攻

    2023/04 -

パーソナル

出身地

東京都

趣味

---

写真

---