

株式会社Lightblueの中の人
大学院までは化学を専攻しており、本来は化学メーカーなどの研究職を目指していました。しかし就活の時期に自身のキャリアを再考し、全く異なる「エンジニア」という職種への転向を決意しました。 情報系のバックグラウンドはなかったため、インターンとしてゼロからスタートしました。最初は分からないことばかりでしたが、現場での実務を通じて技術を吸収し、現在ではAI技術を用いた開発案件をメインで任されるまでになりました。 「専攻が違う」「未経験だから」と不安に思う方もいるかもしれませんが、適切な環境と取り組み方があれば、着実にスキルは身につくと実感しています。 異分野からどうやって技術を習得したか、実務で通用するようになるまでのプロセスなど、私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
こんな人と話したい
・未経験からエンジニアを目指している方 ・現在の専攻やバックグラウンドと異なる職種へ挑戦したい方 ・インターンからのスキルアップやキャリアパスに興味がある方 ・「自分にもできるかな?」とキャリアに迷っている学生・若手の方
面談時間

この先やってみたいこと
プロダクト
自己紹介
はじめまして! 大学では化学生命工学研究科に通い、有機化学系の研究室で高分子の研究を行っていましたが、エンジニアのインターンからキャリアをスタートしました。初心者用の講座や競技プログラミング等で基礎を固めつつ、実務ではAIを介したバイブコーディングで技術力・実装力を日々高めています。今後はAIネイティブなエンジニアとして、どのように業界を盛り上げられるのか探りつつ、自分のキャリアを決めていこうと考えています。 実際の業務では自然言語処理や画像解析といった分野に対して、最新のLLMを用いたPoCやシステム開発を幅広くやっています。お客様の課題に対してどのようなアプローチが出来るのか、本質的に解決するためには何に着目するべきなのか等、日々考えながら仕事を最後までやりきることがやりがいです。将来的には、検証力の底上げもやりつつ、サービスやプロダクトの開発に関するスキルも身につけていきたいです!
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社Lightblue
エンジニア
2025/04 -
学歴
東京大学
工学部化学生命工学科卒業
2019/04 - 2023/03
東京大学大学院
工学系研究科化学生命工学専攻
2023/04 -
出身地
東京都
趣味
---
写真
---