

株式会社Progateの中の人
転職をすぐにお考えでなくてもOKです!! インド工科大学で導入が決定、インドネシアの大学で単位認定されるなど、 グローバルで勝機を見出し初めたプログラミング教育サービス「Progate」。 2021年2月、ユーザー数は全世界で200万人に達しました。 世界中にサービスを届ける「Progate」は、 先日、コロナ禍における新しい取り組み、「新型コロナウイルス・ワクチン休暇制度」を導入いたしました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000015015.html(該当記事) ・海外展開に勝機を見出し初めた裏話 ・今後の新規プロダクト ・開発組織や海外展開を行う中での技術的課題 ・新型コロナウイルス・ワクチン休暇制度の詳細 ・フルフレックス制度の中で、他チーム含みメンバー同士どんな働き方してるの? ・入社後、他メンバーとコミュニケーションをとれるように、どんなサポートしてるの? ・漏れなく! タイムリーに! 必要情報を収集できるようにどんなサポートしてるの? ・フルリモート禍で円滑に開発を進めるためにどんな工夫してるの? などなど何でも組織的な話から、働き方のリアルをエビデンス付きでお話させて頂きます! ▼もし良ければご一読頂き、カジュアル面談に参加するかどうかをお決めください!!! ⭐Google、Niantic、リクルート、ミクシィなど、様々な企業出身のエンジニアのインタビュー記事一覧⭐ https://www.recruit.prog-8.com/
こんな人と話したい
・今すぐ転職を考えていないけれど情報収集中のエンジニア ・事業やエンジニアリングとしての「成長性」や「面白さ」そして「挑戦」を感じ続け、仕事をしたい方!! ・事業成長のために自ら進めていく動きが、あまり奨励されない環境でモヤモヤしている方 (泣) ・ビジネスによりすぎていてプロダクトドリブン・開発ドリブンの文化がなくなりつつある環境でモヤモヤしている方(泣) ・経営層や他チームマネージャー、メンバーとの意見交換がしづらい環境でやりづらさを感じている方 (泣) ・今すぐ転職を考えていないけれど、各会社の情報収集中のエンジニアの方 ・経営層や他チームマネージャー、メンバーとの意見交換がしづらい環境でやりづらさを感じていて転職を考えているけど、コロナ禍の中での転職は少し不安な方
タグ
自己紹介
ニューヨークで小学校教師を経験した後、株式会社Progate(※)に入社 現在は採用人事と海外子会社のコーポレートを担当 「小学生からの夢だった教師を辞めてProgateに。採用と海外コーポレートのやりがいとは?」 https://www.wantedly.com/companies/progate/post_articles/250075 (※)会社紹介資料(エンジニア向け) https://speakerdeck.com/progate/about-progate-engineer
経験したこと
職歴
株式会社Progate
採用担当・海外コーポレート
2019/05 -
教員
ニューヨークの日本人学校にて小学校教員
2014/07 - 2019/03
学歴
Western Michigan University大学院卒
Educational Technology(教育工学)
2012/05 - 2014/05
出身地
---
趣味
---
写真
---