カジュアル面談プラットフォームPitta
NRR400%超の急成長事業で、ゼロからCS組織を創る醍醐味
Pitta

NRR400%超の急成長事業で、ゼロからCS組織を創る醍醐味

株式会社amoibeの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

株式会社amoibeでAI時代のエンジニア育成サービス「amoibe OJT」を展開するスタートアップにて事業戦略とCS領域を担当している林です。 「amoibe OJT」2023年にステルスで事業を開始し、リリースからわずか1年で急成長を遂げていますが、正直CSの体系化はまだまだ発展途上の状態です。 それでも、エンタープライズ中心に導入が進み、NRR(売上継続率)は400%超えとサービスの価値を顧客にしっかりと届けられていると実感しています。 今後はCS体制を強化しながら、顧客ごとの成功体験を設計し、 アップセル・クロスセルを体系化していくことで、更なる成長余地しかないフェーズだと確信しています。 正解がない中で自分たちで正解を創っていく。今のフェーズだからこそ、自分の働きがダイレクトに成果や事業成長に結びつく実感を得られると思います! 社会全体でAI活用やリスキリングの重要性が高まる中、私たちは「AI時代の人材育成」という社会課題のど真ん中に取り組んでいます。 この領域でゼロからCSとして顧客成功を創ることは、自身の市場価値を大きく高める経験になるはずです。 少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアルにお話ししませんか? 事業やCSのリアル、そして私たちが今向き合っている挑戦や課題について率直にお伝えできれば嬉しいです!

こんな人と話したい

無形商材の営業又はカスタマーサクセス経験 型のあるカスタマーサクセスに物足りなさを感じている 自分でゼロからカスタマーサクセスを創ることに興味がある 自ら仕事を作って押し進める事を楽しめる 顧客とのやり取りをもとに、自社プロダクトの改善思考を持つことができる

面談時間

30min
株式会社amoibe

基本情報

この先やってみたいこと

AI領域にて価値提供できるサービスを生み出すこと

自己紹介

2011年レバレジーズ株式会社に入社。 レバテック事業部という企業とエンジニアのマッチング事業において法人営業としてキャリアをスタート。 その後はマネージャー、事業責任者とマネジメント範囲を広げていく。 2017年レバレジーズのグループ会社であるレバテック株式会社の創立とともに代表に就任。 80億円だった売上を300億円になるまでに牽引。 2022年ネクスプロイド株式会社を設立。 HRサービスを軸に事業を展開。 自身の会社を運営しつつ株式会社amoibeへも参画。 主に経営、採用、カスタマーサクセス領域を担当。

年齢

30代後半

経験したこと

  • 経営
  • 事業企画
  • 採用
  • カスタマーサクセス
  • マーケティング
  • セールス

キャリア

職歴

  • レバテック株式会社

    代表執行役社長

    2011/10 - 2022/07

    セールスメンバーとしてジョインしたのちに、マネージャーに就任、事業責任者を経て代表として2016年から経営を行う。

  • ネクスプロイド株式会社

    代表取締役

    2023/03 -

    HRサービス事業とコンサルティング事業を展開。

  • 株式会社amoibe

    経営/カスタマーサクセス

    2023/11 -

    経営チームとCS領域の責任者を兼任。業務としては採用にも関わっている。

パーソナル

出身地

埼玉県

趣味

旅行、サウナ、愛犬

写真