カジュアル面談プラットフォームPitta
【募集】新規事業(ゼロイチ)特化型のセールス求む!
Pitta

【募集】新規事業(ゼロイチ)特化型のセールス求む!

株式会社For A-careerの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

私はCyXenという会社でCMOをしています。 今まさに、医療・介護領域を中心に「次のSaaS」をゼロから構想している段階です。 ただ、最初から完璧なプロダクトを開発するつもりはありません。 事業を立ち上げる上で最も筋が良いのは、「売りながら事業をつくる」こと。 私たちはまず代理店フェーズからスタートします。 既に存在するサービスを扱いながら、市場の反応を観察し、 「顧客が本当にお金を払うポイント」を検証する。 次に、フロントは自社・裏側は他社という座組を組み、 販売・契約・運用の主語を自社に戻しながら粗利を積み上げます。 これにより、顧客理解・言語設計・SLAの標準化が進み、 どの部分を内製すべきかが数字で見えるようになる。 そして最後に、利益構造が確立したタイミングで内製化に移行します。 この順番には明確な理由があります。 ゼロから作ると、時間もコストもかかりすぎて仮説検証が遅れる。 一方、代理店→連携→内製という流れなら、 ①最小コストでスピード検証、②利益で開発を支える、③リスクを分散しながらノウハウを蓄積できる。 つまり固定費を持たずに市場適応力を高めるための合理的な戦略です。 事業づくりは、数字と構造の戦いです。 利益を出しながら、顧客の課題と解決策を同時に磨く。 その過程こそが、真のゼロイチだと考えています。 この面談では、「売る」と「つくる」を分けない思考を持つ人と話したい。 PLを見ながら事業を設計し、現場で仮説を回せる人。 そんな“利益で事業を創るセールス”を探しています。

こんな人と話したい

・「まず売って、利益で検証する」という考え方に共感できる人 ・他社サービスや既存商材を組み合わせて、座組で利益を作れる人 ・営業を“数字を出す仕事”ではなく“構造を設計する仕事”と捉えている人 ・代理店→フロント自社→内製化というフェーズ戦略を理解し、自分で動かせる人 ・顧客の反応から次の仮説を導き、仕組みづくりまで落とし込める人 ・短期の受注より、再現性ある利益モデルを構築したい人 ・将来的に、BizDevや事業責任者として「利益を起点に事業を生み出す人」になりたい人

面談時間

30min

タグ

株式会社For A-career

基本情報

この先やってみたいこと

IPO / 個人的にAI開発でプロダクトリリース

自己紹介

労働集約で組織開発が必須な事業領域での新規事業開発が得意ゾーンです。これまで3年で10億&1年で1.3億の事業開発実績があります。 しかし今後はAI開発を伴ったプロダクトグロースを経験したいと思っており、最近の休日は専ら朝から晩までClaude CodeとCodexを働かせてコーディングしています。 直近の個人目標は社内プロダクトとSaaSをリリースすることです。 一方、CyXenは5年後の上場を目標としており、セールス以外のコンサル、マーケティング、プロダクト、新規事業を管轄として責任を追っています。 AIの波に心が躍っているノンエンジニアの方たちと話したい!エンジニアの方とも話したい! よろしくお願いします。

年齢

30代前半

職種

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • カスタマーサクセス
  • 営業企画
  • SEO
  • 中途採用
  • 経営企画
  • 法人営業
  • データ分析
  • 新規事業
  • BizDev
  • BizOps

キャリア

職歴

  • 株式会社CyXen

    CMO

    2020/09 -

    株式会社For A-careerにてマーケティング本部長。本体の黒字化した新規事業は全てゼロ➡イチの立上げを行いました。(同サービスの業界展開は除く)2025年4月よりCyXenの分社化に伴い、同社CMO

  • 資金調達&起業(社名非公開)

    CEO

    2018/09 -

  • 個人事業主

    CEO

    2017/04 - 2018/08

    営業代行、飲食店立上げ、キャリアコーチングなど色々手を出してしっかり失敗しまくりました。

  • 株式会社キーエンス

    法人営業

    2016/04 - 2017/03

    同期の中では中の下。マイクロマネジメントされるの向いてね~お金もらってもテンション上がらね~と思って辞めました()

学歴

  • 成蹊大学

    法学部政治学科

    2012/04 - 2016/03

パーソナル

出身地

千葉県

趣味

・朝から晩までAI開発 ・事業を作ること

写真