カジュアル面談プラットフォームPitta
Storybookを使ったテスト戦略について情報交換しませんか?
Pitta

Storybookを使ったテスト戦略について情報交換しませんか?

株式会社マイベストの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

はじめまして。 株式会社マイベストでフロントエンドエンジニアをしているteppeitaと申します。 弊社は、商品を比較しながら選択できるサービス「mybest」を運営しており、 おかげさまで月間3,000万UUを超えています! https://my-best.com (単なるメディアのように見えますが、どんどん高機能になってきています…!) 【テーマについて】 マイベストではStorybookを使って、コンポーネント管理のみでなく、UIのテストも実行しています。 VisualRegressionTestによってデザイン崩れを検知したり、play functionを利用したInteraction testsを実行しています。 また、APIのmockも簡単に扱えるようにして、画面単位でテストもしています。 フロントエンドのテストは悩ましい面も多いですが、Storybookを利用することでかなり扱いやすく、意味のあるテストが書けていると感じます。 【面談について】 上述のように、Storybookを使ってテスト運用しているのですが、まだまだカバレッジが低く、本格的な運用についてはこれからと言った感じです。 VRTについてはstorycap+reg-suitの構成にしたのですが、chromaticも料金次第では導入したいので試算してみようと思っています。(優先度の問題でできていないですが) そこで、同様の課題に取り組んでいる方や、フロントエンドのテスト戦略について話したい方がいれば、情報交換したいです! ぜひカジュアルにお話ししましょう!

こんな人と話したい

・Storybookの運用について情報交換したい人 ・Storybookを使ってテストを運用している・したいと思っている人 ・フロントエンドのテスト戦略について考えている人

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

マイベストでフロントエンドのテックリードをやっています。 TypeScript, React, GraphQL(ApolloClient)などを使っています。 元々バックエンドエンジニアで、今でもRailsやGoも書きます。

年齢

30代前半

経験したこと

  • Ruby on Rails
  • Go
  • React
  • TypeScript
  • GraphQL
  • Vue.js

キャリア

職歴

  • 株式会社マイベスト

    エンジニア

    2019/01 -

学歴

  • 京都大学

    経済学部

    - 2015/03

パーソナル

出身地

---

趣味

ワンピースの考察動画を見ること

写真

---