カジュアル面談プラットフォームPitta
US版メルカリのデータ活用・機械学習・検索の「今」と「これから」
Pitta

US版メルカリのデータ活用・機械学習・検索の「今」と「これから」

株式会社メルカリ US版アプリ開発チームの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

US版メルカリ東京開発支部の機械学習・データチームと検索チームについてお話しします。 普段の仕事や、現在私たちが抱える課題、組織のことなどについて、例えば下記のような疑問にお答えします。 ・US版メルカリってそもそも日本版とどう違うの?組織構造は? ・英語が必要って言うけど、実際どれくらいできたらいいの?トレーニングとかしてくれるの? ・機械学習はどうやってサービスに活用してるの?今動いてるプロジェクトは? ・US版の検索ってどう動いてるの?何が課題なの? ・...etc. もちろんこれら以外の質問やトピックも大歓迎です!US版メルカリについて、是非何でもお聞きください。 機械学習チームと検索チームのJDはこちらです(機械学習エンジニアの方は英語でのJDしか用意されていません) 機械学習エンジニア:https://mercari.wd3.myworkdayjobs.com/en-US/mercari_external/job/Roppongi/Software-Engineer--Machine-Learning--US-App-_JR-000000641 検索エンジニア:https://mercari.wd3.myworkdayjobs.com/ja-JP/mercari_external/job/Roppongi/Software-Engineer--Search--US-App-_JR-000000642

こんな人と話したい

・US版メルカリでのエンジニアリング、データ活用に興味のある人 ・機械学習、データサイエンス、検索などの事業への活用に興味がある人 ・グローバルな環境や海外でエンジニアとして働くことに興味がある人 ・ワインが好きな人

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

アメリカの大学院で数理最適化、機械学習、ロボティクスを修めたのち2018年夏に帰国。Sansan、エムスリー、メルカリでインターンをし、2019年1月にメルカリに機械学習エンジニアとして入社。画像やテキストを用いた出品アシスト機能用のモデル開発などを主導し、バックエンド開発にも携わる。2020年1月よりUS版アプリ開発チームに移り、現在はレコメンドチームのテックリードとして推薦アルゴリズム開発、バックエンド開発、プロダクトマネジメントなど幅広く手がける。

年齢

20代後半

経験したこと

  • Go
  • Python
  • プロダクトマネジメント
  • データ分析
  • 機械学習
  • テックリード
  • 薬学
  • PHP
  • 数理最適化

キャリア

職歴

  • 株式会社メルカリ US版アプリ開発チーム

    機械学習エンジニア

    2020/01 -

    現在はレコメンドチームのテックリードとして、ホーム画面や類似商品サジェスト機能の改善に取り組む 過去に主導したプロジェクト ・出品の自動値下げおよびプロモーションタイミングの最適化 ・画像タグ抽出パイプラインの開発と検索へのインテグレーション ・ホーム画面の大規模リファクタリング

  • 株式会社メルカリ 日本版アプリ開発チーム

    機械学習エンジニア

    2019/01 - 2019/12

    ・価格サジェスト機能開発 ・画像の大規模クラス分類による出品アシスト機能開発 ・検索へのリランキングモデルの導入 ・機械学習モデルの実験プラットフォームの開発

学歴

  • Massachusetts Institute of Technology(中退)

    Department of Aeronautics and Astronautics

    2017/09 - 2018/08

  • Purdue University, Master of Science

    School of Aeronautics and Astronautics

    2015/08 - 2017/05

  • 東京大学大学院修士課程(中退)

    薬学系研究科

    2014/04 - 2015/06

  • 東京大学

    薬学部薬科学科

    2010/04 - 2014/03

パーソナル

出身地

---

趣味

・ワイン(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、ワイン検定講師) ・読書

写真