カジュアル面談プラットフォームPitta
リモート・ハイブリッド時代に求められる“自走できるエンジニア”とは?
Pitta

リモート・ハイブリッド時代に求められる“自走できるエンジニア”とは?

株式会社アールストーンの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

こんにちは。 株式会社アールストーンでキャリアアドバイザーをしております、坂野と申します。 私は福祉系の大学を卒業し、就労支援施設利用者の「働きたい」「収入を得て好きなものを買いたい」という想いを実現するべく、障がい者福祉の分野にて就労支援に従事しておりました。 その後、専門商社の営業職にキャリアチェンジしましたが、人事部署がない珍しい組織体系で、採用が上手くいかないことも多々あり、企業にとって最も重要なのは「人」であると実感しました。 そこから人材業界に興味を持ち、人と企業の成長に寄与したいという想いから、人材紹介業界へ転身しました。 現在は、IT業界に特化した転職支援を行っており、システム開発やネットワーク構築、PM/PLなどエンジニア職を中心に、求職者一人ひとりの価値観に寄り添ったキャリアサポートを行っています。 キャリアの在り方は、時代の変化とともに変わり続けています。企業が求めるスキル・マインドセットの変化や、最新の転職市場動向などについてお話しできればと思います。 “自走できるエンジニア”として、次のキャリアをどう築いていくか一緒に考えていきましょう。 転職はゴールではなく、“次のステージで何を実現するか”だと、私自身も転職を通して感じています! キャリアの方向性に迷っている方、情報交換からでも大歓迎ですのでまずは気軽にお話ししましょう。

こんな人と話したい

働き方とキャリアのバランスを上手く取っていきたいとお考えの方 働き方・年収・キャリア・職場環境など優先度を明確にしたい方 今後のキャリアをどのように形成していくか迷われている方 5年・10年先のキャリアを見据えた転職をお考えの方 どのようなキャリアの選択肢があるか知りたい方

面談時間

30min

タグ

株式会社アールストーン

基本情報

この先やってみたいこと

転職ありきのサポートではなく、今後のキャリアを軸にしたサポートがしたいと考えております。転職することはゴールでなく、叶えたいことや目指していることを実現するための手段です。 ご希望やご要望、悩み、不安などをなるべく細かく、また、本音と建て前をお伺いした上で、時には転職を引き留めることもございます。情報収集や相談ベースでも全く問題ございませんので、ぜひお気軽にご面談の機会をいただければ幸いです。

自己紹介

◤私の経歴について ・1社目: 福祉系の大学を卒業し、障がい者福祉の分野にて就労支援に従事しておりました。 就労支援施設利用者の「働きたい」「収入を得て好きなものを買いたい」という想いを実現するべく、作業指導員という立場からご支援をさせていただいておりました。 ・2社目: 売上という定量的なわかりやすい目標や数字という明確な評価基準がある職種に魅力を感じ、専門商社の営業職にキャリアチェンジしました。 主に、建設・建築業をターゲットに現場で必要な資材の販売やレンタルを行っておりました。 ・3社目 ※アールストーン: 前職は、全国各地に支店を持つ企業でありながら、当時は人事部署が無い珍しい組織体系で採用が上手くいかないことも多々あり、企業にとって最も重要なのは「人」であると実感しました。 そこから人材業界に興味を持ち、人と企業の成長に寄与したいという想いからアールストーンへ入社いたしました。

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社アールストーン

    シニアコンサルタント

    2020/04 -

    エンジニア職の方へのサポートを得意としており、30代から40代の方々をメインに『ネクストキャリア』の提案をしております。

パーソナル

出身地

---

趣味

小学校3年生からバスケットボールをやっています。 小中高とバスケットボール部に入り、高校卒業後は部活動の仲間や先輩後輩と一緒にチームを作り、プレイヤーとして続けております。 アメリカのプロバスケットボールリーグのNBAが好きで、プレイするだけではなく観戦することも好きです。 社会人になってからはゴルフを始めたりもしましたが、やっぱりスポーツはバスケットボールが好きです! もう一つ、社会人になってからは車(特に運転)が好きになり、時代の流れには逆行しているかもしれませんが、AT車ではなくMT車を所有し運転しています。

写真

---