

株式会社アールストーンの中の人
アールストーンエグゼクティブ事業部にてコンサルティング業界に特化した支援をしています山口です。前職ではPwC Japan合同会社の人事マネージャーとして中途採用業務に【8年超】従事しました。 「スタートアップ・ベンチャー企業で培った経験は、大手企業で本当に評価されるのだろうか?」 そうお考えではありませんか? スタートアップやベンチャー企業でのご経験は、大手企業へのキャリアチェンジにおいて大きな強みとなります。 コンサルティング業界にご興味をお持ちの方、 今後のキャリアを考える上で、情報収集の一環として、お気軽にお話しできれば幸いです。 【こんな疑問をお持ちの方は、ぜひお話ししましょう】 ・大手企業がスタートアップ・ベンチャー経験者に期待する「真のスキル」とは何か? ・事業立ち上げや高速PDCAの経験を、どのように大手企業の面接でアピールすべきか? ・スタートアップ・ベンチャーと大手企業、それぞれの文化で活躍できる人材の共通点と違いは? ・「即戦力」として大手企業で市場価値を高めるためのキャリア戦略を知りたい 【面談で得られること】 1.大手企業が評価するポイントの言語化 あなたのスタートアップ・ベンチャー企業経験が大手企業のどの課題を解決できるのか、明確に言語化できるようになります。 2.具体的なアピール戦略 職務経歴書や面接で「刺さる」伝え方を、元大手企業採用側の視点からアドバイスします。 3.キャリアの解像度向上 短期的な転職だけでなく、10年後のキャリアを見据えた具体的なロードマップを描くヒントが得られます。
こんな人と話したい
◆ITエンジニアのご経験をお持ちで、大手コンサルティング会社にチャレンジしたい方 ◆経営企画、事業企画などのご経験をお持ちで、コンサルティング業界にご興味をお持ちの方 ◆大手→ベンチャー→大手に戻りたいとお考えの方 ◆PwCやNRIなど大手コンサルティング企業/シンクタンクにご興味をお持ちの方
面談時間
タグ

この先やってみたいこと
PwCで培ってきたことをエージェントにおいて活かすべく、この度、ヘッドハンターに戻ってまいりました。単なる人材紹介ではなく、この先もずっと付き合っていけるような関係を様々な方と構築し、お互いの人生を豊かにしていけるようなリレーションとなり、それが周囲によい効果を波及していけたら良いと考えています。
自己紹介
中央大学法学部卒業後、大手シンクタンクにてコンサルタント・人事部門の経験を経て、リクルートエグゼクティブエージェントへ転身し、IT業界のエグゼクティブ層の転職支援を数多く行ってきました。 その後、ITの事業会社の人事マネージャーを6年経験した後、パーソルのエグゼクティブ事業部にて、コンサルティングファームのチームマネージャーを経て、2017年からPwC Japan合同会社の人事マネージャーとして中途採用業務に8年超従事しました。 アールストーンには2025年7月から参画しています。 これまで一貫して『人(現場のコンサルタント、人事、ヘッドハンター)』に関する業務に従事してきたことが、自身の強みだと思っておりますので、まずは情報収集やご相談ベースから、キャリア・年収など率直なお悩みまでお伺いできますと幸いです。
年齢
40代後半
経験したこと
職歴
株式会社アールストーン
エグゼクティブエージェント
2025/07 -
エグゼクティブ層の支援、コンサルティングファームの出身者やコンサルタントを中心に強みのあるヘッドハンター
PwC Japan合同会社
人事部 マネージャー
2017/04 - 2025/06
・監査法人、コンサルティング、税理士法人等の中途採用・ ・ダイレクトリクルーティングの推進 ・Alumni(PwCの卒業生)活動の推進 等
学歴
中央大学
法学部
出身地
埼玉県
趣味
・マラソン、ランニング(一応、3時間を切っており、毎年、別府大分毎日マラソンに参加しております) ・ラジオを聴くこと ・好きな食べ物は、カレー、ラーメン
写真
---