カジュアル面談プラットフォームPitta
宇宙×AI 不動産探索SaaS UIUXデザインにご興味ありませんか?
Pitta

宇宙×AI 不動産探索SaaS UIUXデザインにご興味ありませんか?

株式会社Penetratorの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

こんにちは!私たちは、JAXAの知的財産及び知見を活用して事業を行うJAXA認定スタートアップです。 現在、宇宙衛星データからAIを使って不動産取引につながる情報を自動収集する「WHERE」というサービスを開発しています。(2024年すごいベンチャー100に選出されまして更に事業拡大中です!) 弊社ができるまでまでに8社の不動産関連企業を創業し、一つ上の視座から不動産市場を変えたいという志で2022年2月にPenetratorを創業しました。 不動産の市場規模はとてつもなく大きく新機能開発をし続けてプロダクトを成長させることがこれからも重要です。 そんなマーケットを開拓していくにあたり、プロダクトの成長とともにUIUXの設計が非常に重要になります。次のフェーズに向け、細部のブラッシュアップや新機能実装の為のデザイン等、お願いしたいことが広範囲であります。 そこでこの度は、弊社のUIUXの設計について真剣に相談させていただける方を探しています。 ぜひ、弊社のお話を聞いてほしいです! 🚀このポジションの魅力 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる  (LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 🚀お任せしたい業務の内容 ・定量、定性調査の企画立案、実行、分析 ・ユーザー体験設計(UX、コンセプトや概念、ストーリーの設計) ・プロダクトの情報設計、ワイヤー作成、UI設計、プロトタイピング作成 ・デザインに関する各種ガイドラインの策定、運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとのコミュニケーションおよび意思決定への関与 少しでもご興味がある経験者の方、ぜひアクセスいただけると嬉しいです! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こんな人と話したい

・実務でSaaSのデザイン経験があり、ご経験を活かしたい方 ・スキルアップをされたい方 でしたら、弊社のプロダクトは”面白い!”と感じていただける可能性が高いです! ぜひ ざっくばらんにお話ししましょう🚀 ========必須経験======== ・プロダクト(業務系SaaS)のデザイン経験 ・マネージャー希望の場合は、マネジメント経験 *ジュニアまたはマネージャー ======================

面談時間

30min

タグ

株式会社Penetrator

基本情報

この先やってみたいこと

・自社SaaS、”WHERE”で業界にイノベーションを起こす ・2040年までに火星の不動産探査 ーーWHEREとはーー 衛星データをAIで画像認識し、不動産種類を識別。それらの画像データと、不動産登記データを連携することで、どこに・どのくらいの大きさの不動産があって、誰が所有しているのか、マップを見るような感覚で簡単にわかるSaaSです。 ーーーー認定ーーーー ・JAXAベンチャー

自己紹介

株式会社Penetrator CEO 阿久津岳夫と申します。 2023年に7月、”WHERE”のβ版をリリースし、10ヶ月で単月売上1億円を突破しました。”不動産”・”衛生”・”AI”の観点でレガシーな業界実務をサポートしています。 最近ではスタートアップの登竜門IVS本戦に出場し、5位入賞を果たしました。(1位とりたかった・・・!) キャリアステージは、 新卒で不動産セールス→不動産仲介業・注文住宅建築会社”福岡工務店”設立・経営→学生(九州大学・JAXA宇宙科学研究所)→Penetratorの設立 と、物理的な意味でも不動産の下(地盤)から上(地上・宇宙)までに関わっていおり、レガシーな業界からすると”風変わり”なタイプだと自負しています。 現在弊社はスタートアップの”シード”期。これからブルーオーシャン市場を一緒に熱い気持ちで切り開いてくれるメンバーを募集中です!

年齢

40代前半

職種

経験したこと

  • MBA
  • 経営
  • 惑星探査機研究
  • SaaS開発
  • プロダクトマネジメント
  • データ分析
  • Webマーケティング
  • 法人営業
  • 経営企画
  • 中途採用
  • 広報
  • SEO

キャリア

職歴

  • 株式会社Penetrator

    CEO

    2022/02 -

学歴

  • JAXA宇宙科学研究所

    物理科学研究科 宇宙科学専攻

    2020/04 - 2022/03

  • 九州大学大学院

    経済学府 産業マネジメント専攻

    2012/04 - 2014/03

パーソナル

出身地

神奈川県

趣味

仕事(世の中にないサービスやプロダクトを開発する)をすることです! 事業分野的にもチャレンジング・ワクワクできるので、”仕事”というよりかは”趣味に一生をかけている”という幸せなマインドで日々を過ごしています。 難易度が高めの課題ももちろん有りますが、シビアに捉えるというよりかは、また”ビルドアップできるタイミングが来た!”と前向きに捉えています。

写真