
株式会社カンリーの中の人
私は、B to B SaaSのCanlyというサービスを運営しています。 Canlyは発案から約4ヶ月でリリースしました。 当時、競合の台頭を警戒して、スピード優先で急ピッチでなんとかプロダクトを作り上げました。 リリース間も無くは、たくさんバグがあったり、色々と大変だったのですが、 今やり直せるならこうしたなぁということがたくさんあります。 新規プロダクト開発に興味がある または 行っている方、 0から急ピッチでプロダクト開発をした時のしくじりを聞いてみませんか?
こんな人と話したい
・新規プロダクト開発に興味がある または 行っている方 ・スタートアップのリアルな開発現場を知りたい方 ・プロダクトマネージャーを志している方 ・スタートアップへの転職を考えている方 ・大手SIerで転職を考えている方
面談時間
自己紹介
■経歴 東京理科大学卒業後、新卒でNTTデータに入社。 その後、株式会社カンリーに5人目の社員として参画、Canly事業立ち上げを担当後、 プロダクトマネージャーとしてプロダクト開発に従事。 ■プロダクト エンタープライズ向けの店舗情報一括管理ツール - Canly(https://jp.can-ly.com/) を提供しています。 ■職歴 前職はNTTデータで電力会社向けの社内システム開発に従事していました。要件定義からコーディング(Java)、協力会社のマネジメント(中国オフショア含む)に取り組みました。
年齢
20代後半
経験したこと
---
職歴
株式会社NTTデータ
SE
2018/04 - 2019/06
株式会社カンリー
プロダクトマネージャー
2019/10 -
学歴
東京理科大学
工学部 経営工学科(現 情報工学科)
2014/04 - 2018/03
出身地
栃木県
趣味
漫画、飲み会、筋トレ
写真
