sento.group合同会社の中の人
現在結構色々な業界の企業さんにノーコードでの基幹システムや業務システムとなるものを導入してます。 Studioなどのサイトビルダーとかだけにとどまってないのが、結構おもしろいんじゃないか?って思ってます。 元々コンサルで、現在はソフトウェア開発会社の役員もやりながら、基本的に自分で手を動かして作れるものは作る精神です。 顧客課題の解決ってことにフォーカスする場合に、MVCのどこにどういうツールを対応させれば課題が解決できるモノ作りになるか?ってのを意識しながらやっていたら、結構規模の大きい案件などもノーコードでも手掛けられるようになってきているので、そんな話に興味があったり、自身でノーコード開発をやっていて裾野を広げたい方とかと話せたら嬉しいです。 もともと海外で会社を5年以上経営しており、海外Saasは結構詳しいのと、国内のSaasベンダー開拓の仕事をしていた経験から、国内Saasも3000サービス位リストして管理しているので、情報共有だけでもおもしろいと思います!
こんな人と話したい
NocodeをリアルにBtoBのまぁまぁ大企業に導入している話を聞きたい! ノーコードって小粒案件しかなくてやんなっちゃう! っていう方
面談時間
タグ
自己紹介
はじめまして! 2012年〜オーストラリア、ヨーロッパを転々とし 2014年にベトナムで起業して 2020年に日本に帰ってきて現在 ワークフロー・業務データベース構築、海外展開マーケをしております。 和島と申します。 銭湯が好きで 「銭湯に一緒に入ったことがある」 が増えたら世界平和なんじゃね?と思い sento.groupという会社を立ち上げました。(全然銭湯とは関係ない仕事ばかり) いろんな方と気楽にお話できたら嬉しいです! 【キャリア】 アクセンチュア(データベース) ➡SMS(シンガポール、マレーシア、ベトナムで越境医療事業) ➡独立VEHO Works(アジア5000メディアへのプレス配信(事業譲渡)) ➡独立sento.group(データベース構築、海外展開支援事業) 【スキル】 事業開発 Saas超詳しい(日本3300、海外2000サービス位) 業務モデリング DB
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
アクセンチュア株式会社
コンサルタント
2010/04 - 2012/06
POSシステムのデータベース設計 ポータルサイト構築 データベース設計
株式会社エス・エム・エス
越境医療事業開発
2014/06 - 2015/04
マレーシア、シンガポールで病院営業 ベトナムで患者獲得のWEBマーケや事業全般
VEHO WORKS
代表
2015/07 - 2019/12
日越駅伝大会 プレス配信事業VEHO PRESS ベトナムマーケ支援 ベトナム日本商工会サイト制作
sento.group合同会社
代表
2020/04 -
ワークフロー構築 業務データベースの構築 海外展開マーケ支援、リストアップ・テレアポ
学歴
駒澤大学
経営
2006/04 - 2010/03
出身地
埼玉県
趣味
銭湯、将棋、ラジオ、自転車
写真