カジュアル面談プラットフォームPitta
SmartHRで取り組むプロダクトデザインについてなんでもお話しします!
Pitta

SmartHRで取り組むプロダクトデザインについてなんでもお話しします!

株式会社SmartHRの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

オンラインでの実施となります。 ■ お話すること - SmartHR のプロダクトデザイナーのについてなんでもお話しします。 - 知りたいことについてなんでもお答えしますので、お申し込みください。 - カジュアル面談の場はSmartHRという会社についてより詳しく知っていただくことを目的としています。選考の合否に関わる判断はございません。 ■SmartHR プロダクトデザイングループ 課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトのインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 ▽ 本質的なデザインを追求できる環境です ルックアンドフィールの部分だけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織として社内にも認知されています! ▽ 複雑なドメイン課題が待っています まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます ▽ 「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、UXリサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます 少数精鋭チームのため、自分の仕事が売上や解約率にダイレクトに反映される責任と裁量を持ってチャレンジできます ■参考情報 ▽ デザイナーが積極的にnote発信しています https://note.com/smarthr_co/m/m94c3702ba34d ▽ SmartHR Design Systemを公開しています だれでも・効率よく・迷わずに SmartHR らしい表現をするためのデザインシステムです。 https://smarthr.design/ ▽ SmartHR UI をOSSとして公開しています https://github.com/kufu/smarthr-ui ▽ ウェブアクセシビリティ試験結果 - 2021年5月を公開しています https://smarthr.design/products/accessibility/test/202105/

こんな人と話したい

・ 本質的なプロダクトデザインを追求したい方 ・ B2B業務アプリケーション開発に興味がある方 ・ 専門性の高いプロダクトデザイナーと一緒に仕事をしていきたい方 少しでも興味が湧いた方は、お気軽に「気になる」ボタンからお申し込みください。

面談時間

45min

タグ

基本情報

自己紹介

2019年にSmartHR入社。プロダクトデザイングループに在籍しなががら、プロダクトマネジメントを行ってます。

年齢

30代後半

経験したこと

  • UIデザイン
  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 株式会社SmartHR

    プロダクトデザイナー/PM

    2019/01 -

  • ユニファ株式会社

    デザイナー

    2016/01 - 2018/11

パーソナル

出身地

---

趣味

園芸

写真

---