Nature株式会社の中の人
Natureのファームウェアエンジニアは主にNature Remo/Remo Eシリーズに搭載されているMCU ESP32向けのファームウェアの開発を行います。 こういった組込み向けのMCUでIoT機器に必要な制御や通信処理を行うファームウェアについて、メンテナンス性を保ちつつも、バグが少なく、機能追加を行うことが求められます。 ファームウェアを「楽に」開発する方法についてお話しましょう! * 組込みファームウェアの開発環境 * 組込みファームウェアに対するC++やRustの適用についての話 * その他お話したいこと
こんな人と話したい
* インターネット接続が必要な組み込み機器の開発に興味がある人 * 組込みファームウェアの開発効率の向上に興味がある人
面談時間
この先やってみたいこと
組込みRust
自己紹介
Nature Remoシリーズのファームウェアの開発をしています。 趣味はプログラミングと電子工作なので、一応ちょっとした回路の回路図を確認したり、簡単な回路設計もできます。 コンパイル時のチェックが強力な言語が好きなのでRustやC++をうまく使ってバグの少ないファームウェアを開発する方法を日々考えています。 CQ出版のインターフェース誌に時々ESP32やFPGAの記事を書いています。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
株式会社新川
ソフトウェアエンジニア
2012/04 - 2017/02
ワイヤボンディング装置の制御用ファームウェアおよびWindows PC側のソフトウェア開発 ワイヤボンディング装置の制御ボード上のFPGAの論理設計 ワイヤボンディング装置の動作状態計測治具のFPGA・ファームウェア・Windows PC GUIの開発
株式会社フィックスターズ
FPGAエンジニア
2017/02 - 2020/05
FPGAに関する受託開発
株式会社フィックスターズ
FPGAエンジニア
2020/10 - 2022/08
FPGAに関する受託開発
Nature株式会社
ファームウェアエンジニア
2022/08 -
Nature Remoシリーズのファームウェア開発
出身地
大阪府
趣味
プログラミングと電子工作 最近はESP32を使用した無線通信機能付きモジュール M5Stack や、安価なFPGAボード Tang Nano 9K等で遊んでいます。
写真
---