ナウビレッジ株式会社の中の人
こんにちは、ナウビレッジ株式会社の取締役CFOの三宮です! 当社は、デジタルマーケティング支援を主業とする会社で、2020年の創業から5年という短期間で、2025年4月に東京プロマーケット(TPM)への上場を実現しました。 このカジュアル面談では、ナウビレッジの現場やキャリアのリアルについて、ざっくばらんにお話しできればと思っています。 ▼「一気通貫支援」の現場 CRM・MAツールの導入から広告運用、データ分析、改善施策の実行まで、マーケティングの全工程を一社で担当する。これが私たちの強みですが、実際の現場では様々な挑戦があります。ナウビレッジの実際の業務をお伝えします。 ▼マーケティング現場のリアル ・クライアントの課題がツール導入だけでは解決しない時の対処法 ・データ分析の結果と現場感覚にズレがある時のアプローチ ・複数の施策を同時進行で管理する際のプロジェクト運営 ・成果が出るまでの期間、クライアントとの伴走方法 ・経営層とのやり取りで求められるビジネス視点 ▼コンサルタントとしての成長実感 単なる広告運用代行ではなく、経営や事業戦略レベルまで踏み込んだ提案を行うため、クライアントとの関係性も深くなります。時には厳しいフィードバックをいただくこともありますが、だからこそ成果が出た時の達成感は格別です。 ▼ナウビレッジの成長環境 ・500時間超の体系的な研修制度 ・HubSpotプラチナパートナーとしての最新技術活用 ・「削り」の文化による継続的な技術向上 ・多様な業界のクライアントとの関わりで得られる幅広い知見 ・上場企業としての安定性と成長企業としての裁量の大きさ マーケティングのやりがいも大変さも含めて、率直にお話しできればと思います。 「将来のキャリアの参考にしたい」「リアルな現場を知りたい」という方も大歓迎です。ぜひ一度お話ししましょう!
こんな人と話したい
・マーケティングの現場に興味があり、リアルな話を聞いてみたい方 ・CRM・MAツールや広告運用に関心があり、キャリアの選択肢を探している方 ・コンサルタントとして経営や事業戦略に関わってみたいと考えている方 ・成果が出るまでクライアントと伴走する仕事にやりがいを感じる方 ・成長環境や研修制度を活かしてスキルアップしたい方 ・上場企業での安定性と、成長企業ならではの裁量の大きさを両立したい方 ・将来のキャリア形成や転職の参考として、カジュアルに話を聞きたい方
面談時間
タグ
自己紹介
ナウビレッジ株式会社 取締役CFO 1989年、広島生まれ、愛媛大学卒業。 新卒で総合人材サービス会社に入社し、人材ビジネスの基礎を学ぶ。UZUZに転職し、20代に特化した人材紹介事業において、事業責任者、採用責任者、新規事業立ち上げを経験し、若手人材の転職支援に携わる。 その後、ネオキャリアで中途採用担当、採用広報を担当し、より大規模な組織での事業運営を経験。2020年1月、創業初期のTechBowlに3人目のメンバーとして入社。エンジニア向け人材紹介事業(CA・RA)の立ち上げを経験。 その後、フェムテックブランドを展開するナチュラルプランツに入社し、人事領域を統括。人事制度の構築に加えて、経営企画・管理からバックオフィスまで広く担当。 現在はナウビレッジの取締役CFOとして管理部門全般を担当。2025年4月に創業5期目でTOKYO PRO Market上場を実現。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
ナウビレッジ株式会社
取締役CFO
2023/07 -
管理部門全般を統括。 財務・経理・法務・人事に加え、上場準備業務を主導し、2025年4月に「TOKYO PRO Market」上場を実現。
株式会社ナチュラルプランツ
人事~経営企画
2020/10 - 2023/06
経営企画、人事、財務を幅広く担当。人事制度構築からデューデリジェンス対応まで、管理部門の基盤づくりを推進。
学歴
愛媛大学
法文学部総合政策学科
2008/04 - 2012/03
出身地
広島県
趣味
・スポーツ観戦 特にカープの試合。 ・散歩 休日は歩いています。
写真