

ベルフェイス株式会社の中の人
2020/10/27のpmconf 2020に登壇した小林です。 【1on1だからお伝えできること】 登壇ではお伝えしきれなかった現場のリアル、特にコロナ禍で激変するマーケット環境にいかにベルフェイスが対応しようとしているのか。 プロダクトのマーケットフィットに対する取り組み事例を中心に以下のようなトピックで現場のリアルをお話します。 ・顧客の急増と解約率 ・新プロダクトロードマップの落とし込み ・急拡大する組織でのマネジメント(開発/セールス間調整、顧客ニーズ把握)
こんな人と話したい
以下のようなプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーとお話ができたらお互いに有意義だと感じています。 ・顧客価値の最大化に心血をそそいで取り組んでいる方 ・社会的意義やインパクトの大きさにキャリアの重点を置かれている方 ・市場環境の変化に対してマーケットフィットやサービスピボットに悩まれている方
自己紹介
大学卒業後、人材派遣会社の営業職を経て、大手通信キャリアのインサイドセールスコンタクトセンター立上げプロジェクトに従事。プロジェクトマネージャーとして、コールフロー設計、教育プログラム構築、採用等を担当。 営業分野専門のコンサルティング会社入社。コンサルティング業務をメインに担当。新規インサイドセールスプロジェクトの立ち上げ、営業フロー・営業プロセス構築、教育体系の構築を担当。 2015年4月から1年間の学生(専門職大学院(MBA))生活を経て、ベルフェイス(株)にカスタマーサクセス部門、立ち上げメンバーとして参加。新規事業のビジネス側責任者を経て、2020年4月よりプロダクトマネージャーに就任。
経験したこと
---
職歴
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント専攻
2015/04 - 2016/03
ベルフェイス株式会社
カスタマーサクセス
2016/12 - 2019/03
ベルフェイス株式会社
新規事業開発
2019/04 - 2020/03
ベルフェイス株式会社
プロダクトマネージャー
2020/04 -
出身地
---
趣味
休みの日は、本を読んでいるか、映画を観ているか。 本はビジネスに関するものか、純文学のみ。 映画はホラー以外、何でも観ます。
写真
---