
坂井田 逸斗さんと
カジュアル面談しませんか?
基本情報
この先やってみたいこと
アウトプットの文化をさらに拡めていきたいと思っています。 良さを伝えたり、自分ごと化できるメンバーを増やしていくことが課題です。 個人としては、メンバー1人1人と向き合ってチームをリードしていけるエンジニアになりたいです。 AIのトレンドを追い、実際に使ってみることでチームの生産性向上に寄与できる活用法を模索しています。
自己紹介
2022年に新卒で株式会社レアゾン・ホールディングスに入社しました、坂井田です。 現在はProfessionalという役職として、menuの配達員向けアプリの開発をしています。 また、当時課題だったテックブログの文化を推進して軌道に乗せたり(まだ発展途中ですが)、社内外のLTで登壇したり、OSSに貢献したり、別チームの異なる開発手法で0→1開発をしたり… 様々なことに挑戦できる環境で、多くの経験を積むことができました。 共通の趣味のお話、仕事の目標、これまでのご経験など…ぜひお気軽にお話できればと思います。 よろしくお願いします!!
年齢
20代前半
経験したこと
- Flutter
キャリア
職歴
menu株式会社
フロントエンドエンジニア
2022/06 -
・ユーザー向けアプリのバグ修正・新機能実装・分析 ・店舗向け新規アプリの技術選定・0→1開発・ビルド周りの環境整備 ・テックブログの執筆文化の浸透 ・その他、社内外LT登壇、0→1開発チーム協力など
学歴
愛知工業大学情報電子専門学校
コンピュータシステム
2020/04 - 2022/03
パーソナル
出身地
愛知県
趣味
・ドライブ 週末は300kmくらい走り回っています。 今年の目標は青森に行くこと! ・登山 昨年初めてはまりました。 今年の目標は、山にStarlinkを持ち込んで作業すること! ・旅行 秘境を開拓することが好きです。 ・カメラ テーマパークのキャラクターを追いかけています。 ・バードウォッチング 鳥に癒やされに、よく森林公園に行きます。 Xも好きです。 ・観劇 キャッツをよく観に行きます。 この前は広島県まで遠征しました。 ・温泉巡り スーパー銭湯で個人開発したり、車で秘湯を巡ったり、スタイルは様々です。 ・サービス開発 プログラミングが好きで、個人でもスマホアプリを作っています。 コードを書くだけでなくサービスを考えることが好きです。 ・電子工作 Arduinoやラズパイでガジェットを作ることが好きです。 ・ジオキャッシング 現実とリンクしている面白さにハマりました。
写真
