Torajiro
UIデザイナー
- Gaudiyの現在地を赤裸々にお話します! - 今どういう課題にぶつかっているのか? どんな戦略なのか? デザイン組織どうなる?などなど - そもそも何をしてるの??という初歩的な所からお話しするのも大歓迎 - あんまり気張らずに、ゆる〜くお話しできたら嬉しいです
「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップ、Gaudiy(ガウディ)。 Gaudiyのデザイナーに求められるデザイン領域は幅広い。アニメやゲーム、アイドルなど多種多様なIPによって、そのニーズや課題が異なるからだ。だからこそ、誰も実現できていないデザインへの挑戦・探求がしたいデザイナーにはうってつけの環境といえる。 「推し活」によりスターが誕生するなど、ファンの生み出す熱量と経済価値に注目が集まる近年。Gaudiyがつくるのは、「ファン国家」と呼ばれる新しい経済圏だ。ファンが国境を越えて自分の"好き"や"夢中"で共創できる社会のことを指す。 既にサンリオ社やバンダイナムコエンターテインメント社といった名だたる企業と提携・協業している同社は、日本が誇るエンタメ産業と、Web3とAIの技術領域を掛け合わせ、世界規模のビジネス展開を志している。 今回のウラ凸は、そんなGaudiyのデザイナーチームのみなさんと気軽にカジュアル面談でつながれる機会となっています。 ここでしか知れない、Gaudiyのウラ側を覗きに行こう!
株式会社Gaudiy
Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップです。ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、ファンが国境を越えて自分の「好き」や「夢中」でつながる経済圏「ファン国家」の実現を目指しています。大手エンタメ企業向けファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供や、新しい金融を研究・開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営を行っています。
Torajiro
UIデザイナー
- Gaudiyの現在地を赤裸々にお話します! - 今どういう課題にぶつかっているのか? どんな戦略なのか? デザイン組織どうなる?などなど - そもそも何をしてるの??という初歩的な所からお話しするのも大歓迎 - あんまり気張らずに、ゆる〜くお話しできたら嬉しいです
Suma Ito
UIデザイナー
お仕事のことでも、趣味のことでも、Gauidyのことでもなんでも大丈夫! ゆるくお話ししましょう🫶 <話せること> 仕事系 ・Gaudiyのプロダクトデザイナーのお仕事 ・UXデザイナーとの役割分担 ・ユーザーリサーチ事例 ・デザインシステム ・HCD認定スペシャリストの受験について 趣味系 ・激推ししている櫻坂46について(増本綺良推し) ・崇拝してる日食なつこについて ・都内おすすめスコ...
Jack
Webデザイナー
私は前職まで、上場企業にてデザインマネージャー、サービスデザイン責任者、新規事業の創業などを歴任してきました。 そんな私が、ポジションや出世にこだわらずキャリアを積もうと考え、GaudiyのDAO組織(階級が基本的にない組織)に飛び込んだ経緯や、実際に今何を考え、どうキャリアを作っているのか?をお話ししたいと思います。 私の自分語りを聞いていただくのではなく、相互にデザイナーのキャリア形成につ...
Shun
UIデザイナー
- ソーシャルゲーム業界に10年いました -そもそも何で転職したか?とかざっくばらんに話せます -ゲームとサービスでデザイナーの役割の違い -デザイナーとしてどうスキルアップしていくといいか などなど赤裸々に話します。 Gaudiyのことも入社4ヶ月程度の新参者目線でフラットにお伝えできます。
Osugi
UXデザイナー
40代にして初のスタートアップに飛び込んだ、3人子持ちママです。 UXデザインが大好きです。 子育てと仕事の両立、大企業→スタートアップ転職、UXデザインのことなどについて話せます。
tsubo☕ / 坪内宏典
UXデザイナー
はじめまして!ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyで、PM・UXデザイナーを担当している坪内といいます。 Gaudiyは、Web3×エンタメ領域でファンプラットフォームを開発している、創業6年目のスタートアップです。2022年のシリーズBで35億円を調達し、事業も組織も拡大中。「なにやってるかよくわからない会社」「全社員80人に対して、デザイナー10名以上いるの?なんで...
tanasho
アートディレクター
「ファンと共に時代を進める」Web3スタートアップのGaudiyで、コミュニケーションデザイナーを担当しているtanashoです。 Gaudiyはファンコミュニティをエンタメ企業と開発しているほか、「会社そのものがコミュニティでありプロダクト」と捉え様々な組織制度を実験・検証し、ナレッジを社会に共有しているユニークな会社です。 事業会社の中でも日々色んなテーマを扱える環境の中で、どんな風にコミ...