カジュアル面談プラットフォームPitta

イチ推し面談

成果の裏にある、営業パーソンのキャリア選択

セールスの現場は常に変化とチャレンジの連続です。特にIT業界では、技術革新のスピードが速く、セールスパーソンにとってもその対応力が求められます。 そんな中、セールスマネージャーとして成功するには、どのような環境で、どんな準備が必要なのでしょうか? そこで今回のカジュ面PICK!では、「成果の裏にある、営業パーソンのキャリア選択」をテーマに、編集部が6つのカジュアル面談をPICK UPしました! 「IT業界の新しいトレンドに追いつくためにはどうすればいい?」 「自分の営業スタイルやキャリアをどう生かせるのか相談したい!」 「転職を成功させたいけれど、どこから手をつけて良いのか分からない」 そんな不安や疑問を持つ方にピッタリの面談です。 ぜひ、この面談を通じて、キャリアアップに繋げてみませんか?

青野 大

新規事業開発

#わたしのシゴト

人材業界 > SaaSメガベンチャー > スタートアップ BizDevと、 マーケットやフェーズが大きく異なる中で感じたことや、やりがいについてお話しできます!! SaaSというビジネスモデルの中で醸成していくプロダクトの価値や、 大手企業様を中心とした営業戦略まで、ざっくばらんにお話ししましょう!

株式会社Leaner Technologies

Leaner Technologiesは、企業の調達・購買領域のDXを支援するクラウドサービス『Leaner』を提供しています。調達はすべての会社に必要な機能であるにも関わらず、メールやFAXなどアナログな業務が未だに多く残っています。そんな手付かずで巨大な領域のスタンダード刷新を目指し、職種や役割の垣根なく事業に向き合う仲間が集まっています。2024年10月にシリーズB調達を実施し、より事業を加速させていく仲間を募集しています!

松本 雄馬

執行役員

#わたしのキャリア

30歳を超えてから大手→スタートアップ(当時10人)に転職しました! 当時の戸惑いや周囲の反応、私自身の意思決定の仕方や実際にスタートアップに入ってからのリアルをお話しできます!

SALESCORE株式会社

SALESCORE株式会社は、「達成の喜びをあたり前に」をビジョンに掲げ、”誰もがあたり前に成果を出せる営業組織文化の確立”を支援する、2018年設立のスタートアップ企業です。 営業と組織文化の根付け方を科学しており、文化の確立に不可欠な要素をヒト・テクノロジー・仕組みと定義し、その全てに強みを持ちます。大手を含む企業に導入され、2022年6月にシリーズAラウンドとして合計1.9億円の資金調達を実施しました。

黒須仁美

新規事業開発

#わたしのチーム

はじめまして!free web hopeの黒須です。 普段はHRが主戦場ですが、今は新たに事業を仕込んでいたり、広報的な発信も頑張っている肩書き「お祭り」です。また、2024年には営業日本一を決める大会のファイナリストでもありました。 ▼S1グランプリ2024公式サイト https://sales-no1gp.com/2024/ ▼人事なのに #S1グランプリ2024 に出る理由 https:/...

株式会社free web hope

株式会社free web hopeは、戦略立案(コンサルティング)→実現(クリエイティブ)→実行(マーケティング)→改善(データ)を一気通貫で事業グロースを支援するデジタルマーケティングカンパニーです。創業事業のLP制作は累計1,000本超。広告運用、データ基盤構築に加え、「MagicLPO」「Click」といったプロダクト事業も絶賛成長中。ミッションは「期待を超える」。

武 拓矢

新規事業開発

#わたしのシゴト

私は9年間、転職エージェントとして働いてきました。 転職エージェントとしての経験と営業のプロであるセレブリックスのノウハウや知見をかけ合わせた支援を行っております。 ただ求人を紹介するのではなく、「キャリア戦略」を一緒に考えることを得意としております。 悩みを解消するだけでは転職先でも別の悩みを抱える可能性が高いです。 中長期的なビジョンを見据えてキャリアを考えることが重要になります。 VUCA...

株式会社セレブリックス

セレブリックスは28年にわたり1,300社以上の営業支援を行ってきました。営業のプロ集団として「勝たせるために、すべてを尽くす。」というミッションのもと、「BPX=Business Process Xformation」を掲げ、人の力とテクノロジーをかけ合わせながら、営業・採用領域の成果最大化に取り組んでいます。また営業職特化のキャリア支援サービスにも注力。営業スキルの可視化により、求職者と企業の精度の高いマッチングを実現しています。

福元 悠介

事業企画

#わたしのシゴト

はじめまして。 matsuri technologiesでHR責任者の福元です。 私たちmatsuri technologiesは、ただの宿泊施設や旅行サービスを提供するのではなく、“暮らし”そのものをテクノロジーでアップデートすることに挑戦しているスタートアップです。 例えば、無人でチェックインできるスマートホテル、地元と連携して地域活性化に貢献する新しい旅の形、テクノロジーを駆使してもっと...

matsuri technologies株式会社

当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、民泊と短期賃貸を融合し、自社開発のオペレーションとテクノロジーで進化させた空間活用サービス「StayX」を展開しています。FY23売上14.3億円からFY25は75.7億円へと急成長し運営ユニット数3,000超で国内最大規模に拡大。民泊領域でトップを走りながらホテル・貸別荘・アパートメントホテル、そして海外へと挑戦を広げています。産業を変革するこの挑戦に共に挑む仲間を求めています!

藤野太智

アカウントエグゼクティブ・マネージャー

#わたしのシゴト

初めまして! IVRyにてMID Market SalesのProject ownerの藤野です! 詳細の自己紹介は下記noteをご覧頂ければと思いますが、 これまで三井住友カード→freee→IVRyと大手、メガベンチャー、スタートアップを経験しております。 大手からスタートアップへの転職の観点でも色々お話しができると嬉しいです! https://note.com/fujino_ivry/n...

株式会社IVRy

IVRyは、「最高の技術をすべての企業に届ける」をミッションに掲げる、2019年創業のスタートアップです。月額2,980円から導入可能な対話型音声AI SaaS「IVRy」は、会社規模を問わず、47都道府県・96業界に導入されており、累計30,000アカウントを突破。24年には、シリーズCで30億(累計49.5億)円を調達。組織・事業ともに急成長中で、AIを活用した新機能・新プロダクト開発を推進しています。