カジュアル面談プラットフォームPitta
【AI時代の働き方】エンジニアの皆さんわがまま聞かせてくださいの会🍺
Pitta

【AI時代の働き方】エンジニアの皆さんわがまま聞かせてくださいの会🍺

DuDo株式会社の中の人

オンライン可
#自由テーマ

こんにちは、DuDo代表の山本です。 AIがさらに進化してコーディング環境が劇的に便利になったら、自分の働き方をどんなふうに変えたいですか? 皆さんのわがままの極限を知りたいです。そして自社でそれが提供できるのか真面目に検証してみたいと思います。 ・こんなツールがあったらこういう働き方をしたい。 ・間にエージェントに入れてミーティングなし、顔出しなし、徹底的にドライな関係性で仕事したい。 ・英語話せないけど、非同期テキストコミュニケーションでLLM翻訳でいけるなら海外の会社で働いてみたい。 ・完全生産性評価の会社が生まれてほしい。1日1時間労働でフルタイムのお給料いただきマンモス🦣 というなんでもありの話を、ざっくばらんに聞かせてください。

こんな人と話したい

▼こんな方、ぜひ気軽に話しましょう! AIを活用した新しいコーディング環境に興味がある方 自由で効率的な働き方を追求したい方 LLMやAIエージェントを使った開発や業務効率化について語りたい方 とにかくゆるっとAIのことを話したい方 画面越しにお酒でも飲みながらゆるく雑談したい方🍺 お気軽にご参加ください!

面談時間

30min
DuDo株式会社

基本情報

この先やってみたいこと

AIが普及したのに、まだ苦手な仕事を無理にやる必要があるのは意味が分かりません。 人間はもっと堂々とわがままを言っても許されるはず。AIがきっとそれを許してくれます。 従来の組織は規律や管理で人を縛りますが、それを逆転させ、AIを使って苦手なこと、手間なこと、しんどい仕事を徹底的に避け、関わってくれる人たちが得意なことに全力を捧げ、自分の才能だけを磨き続けられる職場環境をつくるのが目標です。

自己紹介

自己紹介を着飾ってすごそうに書こうと思ったら数行で吐き気がしたのでやめました😇 どうやら重度の「自己紹介ブランディングアレルギー」みたいです。 スタートアップをやっているくせに「スタートアップっぽいキラキラ感」には馴染めず、ビジネスをしているくせにビジネスが全然得意じゃありません。 できないことが山ほどあるので、自分ができないことへの才能ある人には素直に感動します。 むしろ私の役割は「クセ強めの変人たち」を支える裏方のような気がしています。 規律やマネジメントで人を縛るより、AI時代にふさわしく「少人数でわがまま言い放題なのに、とんでもない成果を出す」という環境をつくるのが密かな目標です。 こんな感じですが、面白そうと思ったら気軽に話しかけてください。

経験したこと

  • 経営企画
  • プロダクトマネジメント
  • Python
  • AWS

キャリア

職歴

  • DuDo株式会社

    代表

  • とある会社

    CTO

    10年くらい

  • フリーランス

    2年くらい

  • もうなくなった会社

    エンジニア

    2年くらい

学歴

  • 早稲田大学

    人間科学部

パーソナル

出身地

福岡県

趣味

古物、ブロカント蒐集 キャンプ ど田舎旅行

写真