

株式会社TECO Designの中の人
TECO Design「すぎもん」こと代表の杉野です。ご覧いただきありがとうございます。 ■どんな事業をやるの? ■ほかの社労士事務所と何がちがうの? と気になった方とぜひお話しさせていただきたいです。 === この度、当社は社会保険労務士法人「TECO Consulting」を立ち上げることとなりました。 2019年の創業以来、一貫して人事労務業務におけるクラウドシステム導入・運用支援を手掛けておりましたが、よりお客様と深い関係性を構築し、価値を提供したいと考え、今回の法人設立に至っております。 「TECO Consulting」のお客様は、当社でクラウドシステムの導入・運用支援をご提供している企業です。業務効率化やDXにご関心があり、また労務業務への課題意識をお持ちの方が多い、というのが大きな特徴です。 「TECO Consulting」が目指すのは、労務のアップデート。労務担当者は、会社、従業員、そして働き方についてよくご存知のはず。本来は、組織づくりや従業員のモチベーションマネジメント、キャリア設計、ミッション・ビジョン・バリューの浸透といった「経営の右腕」になりうるポジションかと考えています。 一方で、通常業務(勤怠管理、給与計算、入退社手続き・・・)で忙しく、中々そこまでは手が回りづらいのが実情。「TECO Design」そして「TECO Consulting」が支援することによって、通常業務や煩わしいアナログ作業から労務担当の方を開放し、個人のキャリア・企業 両方の成長に貢献したいと考えています。 本来、企業の労務担当者へこれらのサービスを提供し、伴走していくのはコンサルティング企業だったり、社会保険労務士の事務所ですが、本来の価値提供業務に至る前にアナログ業務に追われて、肝心の専門サービスが提供しきれていないのでは、とも感じています。 これまでのTECO Designでのノウハウをもとに、より本質的な価値を提供できるように、サービス提供方法だけはなく、自社の働き方も柔軟かつ効果的なものとして、より良いサービスが提供できる体制を構築していこうと思っています。
こんな人と話したい
クラウドシステムの活用、業務効率化、業務改善にご関心がある方 いまの事務所や働き方、今後のキャリアについて考え中の方 その他人事労務分野に関心のある方どなたでも! ※資格のあるなしを問いません! #社労士 #人事労務 #給与計算 #勤怠管理 #総務 #労務 #会計 #経理
面談時間
タグ
自己紹介
◆株式会社TECO Design 代表 です。勤怠/給与/労務のクラウド化の導入支援してます。 ◆神楽坂(東京)でSaaS 10社以上を展示するショールーム『クラウドステーション』してます。完全予約制。ぜひこちらから?http://cloud-station.jp 中四国大手の社会保険労務士事務所に入社。給与計算部門のリーダー、IT推進室室長。社内のマニュアル整備、IT推進などに注力。 またグループ内でコンサルティング会社を設立し、顧客データベースの移行作業や、クラウド労務ソフト等の導入、また業務フローの見直しなどを含めたバックオフィスの業務設計を中心に実施、100件以上の給与・労務・勤怠ソフトの移行作業を実施。
経験したこと
職歴
株式会社TECO Design
代表取締役社長
2019/09 - 2021/08
人事労務クラウドサービスの導入支援をしています
出身地
岡山県
趣味
ワインが好き、ラムネが好き、美味しいものも好き!
写真
---