株式会社スナックミーの中の人
初めまして、スナックミーでエンジニアリングマネージャーを担当しているタクです! 弊社はユーザーにパーソナライズされたおやつを届ける "おやつの定期便" というサブスクを提供している IT スタートアップです。パーソナライズの部分に機械学習を利用するといったサービスの特性上、データ基盤がしっかりしていて、データドリブンな意思決定が文化として浸透しているチームです! またオフィスから歩いて3分の場所にある自社の工場で、おやつ製造から在庫管理、ピッキング、出荷作業まで全て自分たちで行っており、そのオペレーション作業を効率化するための社内DXシステムもフルスクラッチで開発しています。 最近だとコンビニへの卸しや実店舗の拡大、法人向けプランなどのオフライン領域にも力を入れており、前例の少ない領域に事例を作っていくことができる面白さも持ち合わせている企業です! 【C向けプロダクトの魅力✨】 データ基盤が整っており、データドリブンな意思決定が浸透したチームで、データ分析やユーザーインタビューで得た情報と元に施策を考えて開発することができます! また頻繁に渡米して最新の情報を持ってきている CEO と一緒にコミュニケーションを取りながら、プロダクトの方向性を考えて開発することができます! 【社内DXシステムの魅力✨】 オフィスから歩いて3分くらいの場所にある自社工場で、実際に自分たちが開発するシステムを利用するスタッフから直接フィードバックをもらいながら開発することができます! また社内DXというと一般的に売り上げとは少し遠い位置にあるようなイメージを持たれるかもしれませんが、弊社の場合おやつ製造の効率が上がればそれだけ販路も拡大できるため、事業インパクトを身近に感じながら自動化などの開発に取り組めます! とても大きなドメインが複雑に絡み合う難しい領域ではありますが、だからこそチームメンバーひとりひとりがフルサイクルな視点を持って、密にコミュニケーションを取りながら開発を行っているチームです! 利他的なメンバーが多く、温かくて柔らかいコミュニケーションの溢れるチームでもあります! 少しでも興味を持っていただける方がいればぜひ話を聞きたいお願いします!
こんな人と話したい
## C向けプロダクトの PdM ・エンジニアから PdM のキャリアへ挑戦したい方 ・PdM としてデータ分析やユーザーインタビューなどを元にプロダクトの方向性を考えていきたい方 ・PdM を担当しているがデータドリブンな意思決定が浸透してない組織でモヤモヤされている方 ## 社内DXシステムのプレイングマネージャー ・要件定義などの上流だけでなく、自身もプレイヤーとして開発したい方 ・ソフトウェアの領域に捉われず、もっと自由な思考でより価値のあるものを考えたい方 ・ユーザーよりも近い距離にいるスタッフから直接FBをもらいながらより良いシステムを考えたい方 ## エンジニア ・少数精鋭のチームでコミュニケーションを大事にしながらフルサイクルに開発したい方 ・バックエンド/フロントエンド関係なく、幅広く開発されてきた or していきたい方
面談時間
タグ
この先やってみたいこと
大学生の頃から夢見ていたのですが、妻のためにも生活の拠点を韓国に移し、韓国企業にエンジニアとして所属し、活躍したいと思っています。
自己紹介
株式会社スナックミーでエンジニアリングマネージャーを担当しています。過去の経験から事業成長には組織開発も非常に重要であることを痛感し、エンジニア採用や技術広報などに主体的に取り組んでいます。 前職ではサーバーサイドを Ruby on Rails、フロントエンドを React、モバイルアプリを React Native で開発し、Amazon SES を使ったメール配信機能の開発や、GitHub Actions を使用したアプリ申請作業の自動化などを行っていました。 現在は CRM 担当メンバーとコミュニケーションを取りながら、優先度や仕様などを決めて、ユーザーへの通知機能を Lambda を使用して開発しています。 課題解決にも興味はありますが、日々の生活に彩りを添えられるような豊かで温かみのあるサービスの開発に携わりたいです。
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社スナックミー
エンジニアリングマネージャー
2023/02 -
エンジニアリングマネージャーとして、エンジニア採用と技術広報を牽引しています。候補者探しからスカウト文作成、カジュアル面談など内定承諾に至るまで担当しています。 その傍らエンジニアとして Lambda を利用した CRM の開発も行っております。CRM 担当メンバーとコミュニケーションを取りながら、優先度などを決めて対応しています。
株式会社キッチハイク
エンジニア
2017/01 - 2022/12
Ruby on Rails と React、React Native を使用し、領域関係なく一貫した開発を担当しました。GitHub Actions を利用して開発業務の効率化なども行っていました。 【具体例】 ・Amazon Pay 決済のアプリ導入 ・GitHub Actions を利用したアプリ申請自動化 ・ステージング環境のデータ自動更新 ・Amazon SES を使用したメール一斉送信機能
出身地
宮崎県
趣味
・食べること ・アニメ(ハイキュー) ・サウナ ・Neovim の設定
写真
---