
LocationMind株式会社の中の人
LayerXのなかのひとです。 社内ITやバクラクのSREをやっています。 壁打ちなども歓迎です。 なんでも気軽に話してください。 転職エントリはこちら: https://d.nekoruri.jp/entry/2022/05/01/layerx
こんな人と話したい
・クラウドについて話したい ・スタートアップの「情シス」が気になる ・スタートアップのSREが気になる
面談時間
この先やってみたいこと
2025年のIT状況を前提に、「AIに関するサービスで、AIを使った開発をして、AIで開発する人の力になりたい」、という思いがあります。 クラウドを使ったシステムアーキテクチャにおいて、サービスの信頼性やデータマネジメント、セキュリティなどがその重要要素であり、その領域の専門性を高めるためにPlatform Engineeringを主軸として活動したいと考えています。
自己紹介
秋葉原生まれ大手町育ちの歌って踊れる江戸っ子インフラエンジニア。 0と1が紡ぐ「ゆるやかなつながり」に魅せられ早20年、SNSとCGMの力で世界を幸福にするのがライフワーク。 市民、幸福は義務です。 あなたは幸福ですか?
年齢
40代前半
経験したこと
---
職歴
LocationMind株式会社
Infrastructure Div
2025/01 -
株式会社LayerX
コーポレートエンジニア / SRE
2022/02 - 2024/09
急拡大するSaaS企業におけるコーポレートIT環境を担当した。アカウントや連携サービス、端末管理など情報システムの運用やその自動化、自社サービスに関するリスクアセスメントなどに携わった。 主な技術: Microsoft Entra ID、Intune、Google Workspace、Jamf、AWS Security Hub、Go
株式会社WHERE
サービスプロデューサー
2016/02 - 2022/02
IoTシステムのリアルタイムデータ分析システムの開発を担当している。データ収集から数秒で結果を提供するため、AWSおよびAzureを活用したサーバーレスアーキテクチャを採用し、即時性、規模性、安定性、そして開発容易性を両立させている。 主な技術: AWS、Azure、ソラコム、Node.js、Microsoft Azure AD、Microsoft 365
株式会社CyberAgent
インフラエンジニア
2014/08 - 2016/01
・スマートフォン向けオークションサービスのシステム基盤運用 ・Amebaゲーム共通基盤のシステム管理 ・プライベートクラウド運用 ・AWS/GCP向け社内管理基盤
株式会社エクストーン
エンジニア
2010/01 - 2013/06
IaaSを活用したLinuxサーバ管理・運用 Ruby on Railsによるウェブアプリケーション開発
学歴
慶應義塾大学
環境情報学部
1999/04 - 2003/07
慶應義塾大学
政策・メディア研究科
2003/09 - 2006/03
出身地
東京都
趣味
音ゲー、カラオケ、Vtuber
写真
