
株式会社LayerXの中の人
SaaSについて教えて下さい。教えてください! お礼としてみなさんの採用/組織等もしくはキャリアのお悩み相談に乗ります。(ニーズがあれば) === ■背景、お願いしたいこと LayerXでは2021年1月にSaaSプロダクト”LayerX インボイス”の提供開始をリリースいたしました。 これから、日本中の方の #経理DX や、業務の効率化に関する支援を進めていくにあたりチームの組織化を進め始めているところです。 国内SaaSの歴史は古いですが、その中でもこの数年特にスタートアップ企業の躍進が素晴らしく、また私の知人友人や、尊敬する起業家/事業責任者/メンバーが多数活躍されていることを嬉しく思っています。 LayerXのDX事業部(LayerX インボイスのチームです)は現在20名程度のチームです。ここから、マーケやSales、CS等々、各機能役割のチームを組成していきます。各ポジションの「1人目、2人目」の採用をまさに始めるタイミングです。 SaaS各社の同様のポジションを担い、これまでのご経験の知見を少しでも勉強させていただければと思い、このカジュアル面談を作成いたしました。 ■お礼のはなし メルカリ/LayerXで人事や広報について、最前線でやってまいりました。各SaaS組織のキーパーソンのみなさまは各組織の採用に関してもHiring Managerとして責任を持つ立場にあると思います。もしお悩みのところがございましたら、マーケット情報や採用広報面でのフィードバックをさせていただきます。 ■以下宣伝 LayerXについてご興味をお持ちいただいている方には、ぜひその背景をお聞かせいただき、こちらからもお話できる限りお伝えいたします LayerXは創業2年、メンバー50名(内エンジニア6割)のチームです。上記の通り、社会に必要とされるような幅広い取り組みをおこなっています。 - ぶっちゃけLayerXって何が面白いの? - どんなメンバーが「なぜ」LayerXにジョインしているのか? - 人事制度(給与,SO含む)などってどうなってるの? - 石黒は何やってるの? - 福島さんってどんな人?(あくまで石黒から見た福島です)
こんな人と話したい
(お会いしたい) - Web開発経験のEngineer - SaaS経験者 - CS経験者 - インターネットが好きな人 (もしかしたら) - 「toBは自分の志向じゃないな」と思ってしまっている人 - 石黒の話、たまには聞いてみるか、と思った人
面談時間
タグ
自己紹介
株式会社LayerX 執行役員 (人事・広報担当) 2020年5月LayerXに入社、人事と広報を担当。新しいメンバーが増え、チームが多様になっていくことで「変化への対応力」が高まる日々を楽しんでいます。社会の反応をみながらの複数事業広報は簡単ではないですがやりがいがあります。入社したきっかけは代表福島のnote。好きな行動指針は「Trustful Team」。3人息子とLayerXの成長に日々全力で向き合ってます! キャンプと逗子とウィスキーが好きです note|https://note.com/t_1496 LinkedIn|https://www.linkedin.com/in/takayaishiguro/
職種
経験したこと
---
職歴
株式会社LayerX
HR/PR
2020/05 -
株式会社メルカリ
HR
2015/01 - 2020/04
出身地
---
趣味
---
写真
---