goooods株式会社の中の人
グッズでは開発チーム全体のワークフローをAI前提で再設計する取り組みを進めています。 チームの個人がコーディングエージェントを使うレベルを超えて、要件定義からコードレビュー、テスト、デプロイまでの一連の流れにAIを組み込み、エンジニア・PM・デザイナーが連携する開発プロセス自体を変革しようとしています。 例えば、PMが作成した仕様書からテストケースの自動生成、デザインシステムとの整合性チェック、コードレビューの一次チェック自動化、バグ報告から修正提案までの自動化など、従来「人間がやるもの」とされていた工程にAIを導入しています。ただし、品質担保の責任分担や、どこまでAIに任せるかの線引きなど、まだ手探りの部分も多いのが現状です。 職種横断でのAI活用事例や課題 ・AI前提の開発プロセス設計の試行錯誤 ・エンジニア・PM・デザイナー間でのワークフロー自動化 ・品質管理とAI活用のバランス調整 AI前提の開発組織作りのノウハウや今後のあるべき開発ワークフロー設計、また職種を跨いだAI導入戦略についてお話しできればと思います!
こんな人と話したい
エンジニア・PMの方が中心ですが、それ以外にも以下のようなテーマに興味がある方がいればディスカッションさせていただきたいです! ・AI前提の開発プロセス設計 ・職種横断でのワークフロー自動化 ・エンジニア・PM・デザイナー連携でのAI活用 ・品質管理体制の再構築 ・AI時代の開発組織
面談時間
タグ
自己紹介
卸売業界向けプラットフォーム「グッズ」 https://goooods.com を開発・運営するgoooods株式会社の共同創業者CTO/CAIOです。グッズはECマーケットプレイスと受発注&CRM SaaSを一体にしたプラットフォームで、卸売のB2B取引に特化した販路拡大と業務効率化のソリューションを提供しています。 以前はFIVEというスマホアプリ向け動画アドネットワークの会社の共同創業者で、LINEによる買収後PMIとLINE広告ネットワークの事業立ち上げを行っていました。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
goooods株式会社
CTO / CAIO
2021/10 -
LINE株式会社
2020/01 - 2021/03
ファイブ株式会社
Co-founder, VP of Engineering / VP of Product
2014/10 - 2020/05
学歴
東京工業大学
大学院情報理工学研究科
出身地
石川県
趣味
サウナは週2〜3回行っています。 ぷよぷよeスポーツ (Switch版) はレート2800〜2900、将棋ウォーズは初段〜2段。 オーケストラでバイオリンを弾いていた時期もありました。
写真