カジュアル面談プラットフォームPitta
SmartPitchに動画として載せたい起業家・事業会社の方と話したい!
Pitta

SmartPitchに動画として載せたい起業家・事業会社の方と話したい!

MOL PLUSの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

GazelleCapitalというベンチャーキャピタルで主に投資業務(他にもファンド管理)を担当しております初見と申します。 この度上場企業の株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909)の子会社で投資支援事業を行う株式会社Showcase Capital(東京都港区、代表取締役:平野井順一)から「SmartPitch」等いう動画プラットフォームを弊社で運用することになり、掲載していただける起業家を募集しています! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000368.000003483.html 事業会社の投資担当者やVC・CVCの方約200社が掲載されていますのでこの機会に是非掲載いただけませんでしょうか? 閲覧のための事業会社の投資担当者やVC・CVCの方のご連絡もお待ちしております!

こんな人と話したい

・起業を検討されている方 ・どうやって銀行からお金借りたらいいのって方 ・壁打ち相手を探されている方 ・資金調達を予定している方 ・事業計画や資本政策で迷われている方 ・GazelleCapitalについて知りたい方 ・情報交換、意見交換したい方 ・立ち上がり期CVCのリアルを聞きたい方 ・実際転職ってどうなのって方 ・大企業からスタートアップの転職ってどうなのって方 などなど ご相談からカジュアルなお話まで、お気軽にご連絡ください! 時間についてはご相談可能です!

面談時間

30min

タグ

基本情報

Yosuke Hatsumi

MOL PLUSの中の人
  • LinkedIn

自己紹介

Nanyang-Waseda MBA←VC←Bank

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社みずほ銀行

    イノベーション企業支援部

    2016/04 - 2021/12

    部のスタートアップ支援専門部署であるイノベーション企業支援部に異動。主にシードからレイターステージまでのスタートアップ企業に約100社を担当。経営戦略、資本政策、財務戦略提案をはじめとして、不採算事業カーブアウト、M&Aのオリジネーション、資本業務提携やそれに関わるファイナンス等様々な支援を実施。また30社程度のVCにLP出資をしており600億円程度を運用。

  • Gazelle Capital

    独立系ベンチャーキャピタルのファンドマネジメント兼投資担当者

    2022/01 - 2023/06

    主にプレシードからシリーズAまでをターゲットにリード投資家として出資をする15 億円のファンドを運⽤。 ・ 投資担当者として新規投資先の発掘から投資の意思決定、モニタリング、投資実⾏からハンズオン⽀援(資⾦調達や営業戦略、⽀援や事業計画の策定)まで幅広く⽀援を実施。個⼈としては3社のスタートアップに投資をして1億円程度を投資実⾏。既存の投資先に対してもモニタリングを実施 ・ ファンドマネジメントとして出資者向け営業や出資者対応、監査法⼈や⾦融庁との決算対応を実施。またファンドレイズも並⾏して⾏い個⼈として2 億円程度を新規の投資家であるエンジェル投資家、上場・未上場企業から調

  • IGPI Singapore

    インターンシップ

    2023/11 - 2024/03

    ・ASEANとオーストラリア市場への進出を検討している⽇本の上場企業で⾷品包装事業をしている会社の市場調査と参⼊戦略の⽴案を実施。シンガポールの製品ユーザーへのインタビューを実施し、⽣の評価である製品の使⽤⽅法や購⼊頻度や権限などクライアントが実際に東南アジアへの販路拡⼤を企図するときの⽅法や戦略をクライアントに提案 ・ アクティビストファンドから出資を受けている⽇本のビールメーカーに対し、各国の市場調査と競合を分析し、コスト⾒直しと新市場獲得のための海外進出をクライアントに提案

  • 商船三井

    MOL PLUS(CVC)

    2024/03 - 2024/08

    ・国内外の既存投資先モニタリングと親会社である商船三井との協業推進 ・ 海運業ビジネスモデル変⾰や新規事業創出を実現し得る国内外スタートアップ企業のソーシングとデューデリジェンスの実施

学歴

  • Nanyang Technological University

    MBA

    2023/07 - 2024/08

  • 早稲田大学

    大学院経営管理研究科(MBA)

    2024/04 - 2024/08

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---