カジュアル面談プラットフォームPitta
公用語英語って実際どう?事業・組織・キャリアアップ機会・学習支援など
Pitta

公用語英語って実際どう?事業・組織・キャリアアップ機会・学習支援など

Plug and Play Japanの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

Autifyは、米国トップアクセラレーター「Alchemist Accelerator」を日本人チームとして初めて卒業したサンフランシスコ創業のスタートアップで、AIを用いてノーコードでテストを自動化する『Autify』というプロダクトを提供しています。 創業当初から英語を社内公用語にすることは決めていて、8番目に入社したメンバーが非日本語話者だったので、そのタイミングから社内コミュニケーションに日本語は使わない方針に切り替えました。現在は、日本語以外の言語を母語とするメンバーの数が全体の1/3を超えていて、出身地や現在居住している国もアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、パキスタン、エジプト、カナダ、台湾、シンガポールなど多様な顔ぶれになっています。 そんな環境下ならではお話もできるかなと思いますので、海外事業の現状や公用語を英語にした組織の実態、また英語学習者には会社から無料で学習サポートもしているので、その中身や成果など、ざっくばらんに共有ができればと思っています! ■参考記事: 【秘話】シリコンバレーで注目、日本人CEOの「スパルタ英語」が凄い https://newspicks.com/news/6826378/body/

こんな人と話したい

・Autifyが気になっているけど、エントリーに迷っている ・海外拠点を持っている企業の海外事業の状況がどんな感じか気になる ・グローバル志向で、公用語英語の環境がどんな感じか気になる ・D&Iが大事とか聞くけど、グローバル組織の実態が知りたい ・英語の勉強中で今後のキャリアへの活かし方を考えてる  などなど。 ぜひカジュアルにコーヒーでも飲みながらお話しましょう!

基本情報

佐伯叡一|Eiichi Saheki

Plug and Play Japanの中の人
  • note

自己紹介

シリコンバレー発「大手企業 」×「スタートアップ」のイノベーションプラットフォームを展開するPlug and Play Japanにて、HR支援事業の立ち上げを行っています! 一貫してキャリア領域に身を置いていて、転職エージェント→人事→BizDev→HRBPと幅広く経験しているので、転職エージェントのネクストキャリアとか、スタートアップでの採用で苦労することなどフランクにお話できればと嬉しいです。 Plug and Playはもちろん、支援先のスタートアップでも多数の募集ポジションがございますので、ご興味があれば色々とご紹介もさせていただきます。 #スタートアップ #採用支援55社・転職支援450名 #起業家支援 #採用ブランディング #コーチング #独立経験あり

年齢

30代前半

経験したこと

  • 中途採用
  • 採用ブランディング
  • 転職支援
  • 経営企画
  • 事業開発
  • 組織開発
  • コーチング
  • キャリア支援
  • 法人営業
  • 人事制度

キャリア

職歴

  • Plug and Play Japan株式会社

    2025/09 -

  • オーティファイ株式会社

    HR Business Partner

    2022/04 - 2025/08

  • フリーランス(個人事業主)

    採用支援・事業開発

    2021/08 - 2024/03

       

  • ポジウィル株式会社

    事業開発・採用マネージャー

    2020/12 - 2021/07

     

  • 株式会社FiNC Technologies

    採用・経営企画

    2019/12 - 2020/11

     

  • 株式会社ギークリー

    RA/CA

    2015/04 - 2019/12

     

学歴

  • 法政大学

    キャリアデザイン学部

    2011/04 - 2015/03

パーソナル

出身地

埼玉県

趣味

テニス、ディズニー、カラオケ、アニメ鑑賞、映画鑑賞

写真