株式会社カカクコムの中の人
■内容・こんなお話できます 採用などとは関係なく、他社のQAエンジニアと話をしてみたいかたや、「こんなことで悩んでいます」的な相談をしたい方など、気軽にお話しましょう! 面談というより雑談・相談として使ってください。 ■カジュアル面談相手(伊藤)について プロフィール詳細についてはこちらをご覧ください。 https://yoshikiito.net/blog/profile/ 私自身のおおまかな説明としては ・テストエンジニアやQAエンジニア、テスト自動化エンジニアやマネージャなど QA業界合わせて12年 ・10年テスト会社に勤めたのち、現在は事業会社に所属 ・部署一人目のQAエンジニアとして活動中 ・前職、現職ともにQAエンジニアやSETの採用活動経験あり(書類選考、面接、スカウト送信など) です。 ■面談の時間とツール 普段はこちらの発行するGoogleMeetで、60分でやっています。 Zoomなど他のツールや、時間を長く/短くも対応可能ですので、希望を教えてください ■過去にお話した内容 ・職務経歴書見てアドバイスが欲しい ・ひとりめQA採用したいけどどうしたらいい? ・キャリアに悩んでいるので相談に乗ってほしい ・過去の登壇資料について質問したい などなど
こんな人と話したい
・よそのQAエンジニアと話してみたい方 ・普段どんな取り組みやってるの ・そもそもQAってなにやってるの ・どこに何したら採用できるの などなど ・エンジニアとしてのインプット/アウトプット などなど
面談時間
タグ
自己紹介
元テスト自動化エヴァンジェリスト、めざせQAプロモーター。 現在は所属している部署の1人目QAエンジニアとして、組織づくりや品質・テストに関する考え方の浸透などを行っています。 テストエンジニアのSlackコミュニティTestingCommunityJPオーナー。TechTeamJournalとSqriptsでライターもやっています。
年齢
30代後半
職種
経験したこと
職歴
株式会社ベリサーブ
テスト自動化エンジニア
2012/04 - 2022/12
テストエンジニアとしてキャリアをスタートし、 リーダーやマネジメントを経験したのち、 後半ではテスト自動化エヴァンジェリストとして社内外におけるテスト自動化技術の普及・推進活動を実施。 このとき、テスト自動化を推進する課を立ち上げ、課長としてメンバーの採用や社内研修のコンテンツ作成・研修実施、顧客へのコンサルなど幅広く行った。
株式会社カカクコム
QAスペシャリスト
2023/01 -
所属するシステム本部の1人目のQAエンジニアとして、複数の開発部に対する品質向上の支援や、全体を底上げするためのQAガイド作成、システムテスト自動化ツールの導入推進などを行っている。
学歴
東北大学大学院
情報科学研究科
2010/04 - 2012/03
東北大学
工学部
2006/04 - 2010/03
出身地
山形県
趣味
---
写真
---