カジュアル面談プラットフォームPitta
NRI出身PdMと語る!ナッジのPdMの役割と挑戦
Pitta

NRI出身PdMと語る!ナッジのPdMの役割と挑戦

ナッジ株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

ナッジは「ひとりひとりのアクションで、未来の金融体験を創る」をミッションに掲げるFintechです。その第一歩として、新たな仕組みを備えた次世代向けクレジットカード「Nudge」をリリースし、プロダクトの提供を開始してから約3年半が経過しました。 現在は、「安心して、楽しく使えるクレジットカード」として、より多くのユーザーに使っていただけるよう、ユーザーの声やデータを活用したプロダクトの継続的な改善を行っています。 「Nudge」では、若年層のユーザーがより良い信用体験を得られる、ユーザーファーストなプロダクトであることを目指しています。この実現に向けて、プロダクト企画・機能開発においては、できない理由ではなく「どうすれば実現できるか?」を常に考え、あらゆる可能性にトライし続けていく姿勢を大切にしています。 このようなチャレンジングな環境で、自分が「こうあるべきだ」と信じられるプロダクトを創れることは非常に大きなやりがいやモチベーションになっている一方で、PdMの仕事には難しい挑戦や悩みもたくさんあります。 また、大きな組織での開発経験が長い私だからこそ話せる、大手・スタートアップそれぞれの良さや困難さもあると思います。 こういった内容を通して、ナッジのプロダクト開発についての説明もさせていただきつつ、お互いの開発活動のヒントになるようなお話ができれば幸いです。 同じような環境でチャレンジをしている方、ナッジのプロダクト開発に興味のある方、PdMとしての在り方を迷っている方、キャリア形成に悩んでいるエンジニアやPMの方など、ぜひ気軽にお話しましょう!

こんな人と話したい

・Fintechに挑戦したいプロダクトマネージャー、PM、エンジニアの方 ・プロダクトマネージャーへキャリアチェンジをしたいPM、エンジニアの方 ・Fintechのプロダクト開発に興味のある方 ・「Nudge」のプロダクトに興味がある方 ・PdMとしてプロダクト開発に携わっている方 ・エンジニアやPMから、PdMにキャリアチェンジしたい方 ・NRIのPMからスタートアップのPdMにキャリアチェンジをした私に興味がある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

次世代向けクレジットカード「Nudge」のプロダクトマネージャーをしています。 新卒でNRIに入社し、11年間にわたり銀行系Webシステムの開発・プロジェクトマネジメントに従事しました。 その後、PKSHA Technologyでエンジニアとして1年間プロダクト開発を経験し、現在はナッジにジョイン。 プロダクト開発全体の責任者として、事業成長に向けたプロダクト戦略やチームづくりに取り組んでいます。 開発からプロダクトマネジメントへのキャリアに興味がある方、スタートアップでの働き方に関心のある方、PdMとしての知見を共有できる方とぜひお話ししたいです。

年齢

30代後半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • プロジェクトマネジメント
  • AWS
  • Go
  • Python

キャリア

職歴

  • ナッジ株式会社

    プロダクト部 部長

    2024/11 -

学歴

  • 慶應義塾大学・大学院

    理工学部

    2006/04 - 2012/03

パーソナル

出身地

東京都

趣味

---

写真

---