

株式会社Avenirlの中の人
READYFORのプロダクト開発本部エンジニアリング部で採用人事、技術広報を担当しています。 「READYFORに興味はあるけれど、経営陣も含めて年齢層が若そう!」「ワーママやワーパパはいない?」というイメージを持たれていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 実は、READYFORはワーキングペアレンツも増えてきており、子育てと両立できるフルフレックスタイムやリモート制度など、嬉しい制度があります。私も小学生の子どもがいるのですが、子育てと仕事の両立させる工夫について、弊社の制度や勤務体制の話を交えながらお話できると嬉しいです!
こんな人と話したい
・ライフステージが変わっても、好きな仕事を続けたい ・READYFORに興味はあるが、子育てと両立ができるのか不安 ・産休・育休制度はあるの?実際の利用例があるのかを知りたい ・勤務体制や子どもが熱を出した際は、みんなどうしてるのか?急には休めないの?リアルな実態を知りたい
面談時間
自己紹介
新卒で航空会社に客室乗務員として入社。その後、スタートアップ企業でエンジニアリング組織の採用・組織開発・技術広報を推進するDevHRマネージャーを経験したのち、2022年4月に株式会社ユーザベースに入社。社長直下で、ビジネス職種のメンバーがエンジニアリングを活用する組織開発プロジェクトの立ち上げと推進に参画。また、技術広報も担当。その後2024年に独立し、複数スタートアップ企業の採用・広報・事業開発・コミュニティマネジメント等を支援している。
経験したこと
職歴
株式会社Avenirl
2024/07 -
●採用・広報・事業開発・コミュニティマネジメント等を支援。
株式会社ユーザベース
プロジェクトマネージャー・技術広報
2022/04 -
●NewsPicks・SaaS事業の技術広報全般 ●社内のエンジニアリングスキルを底上げする「Play Engineering」プロジェクトマネージャー。エンジニアリングスキル手当、子ども向けプログミングスクールの立ち上げ、プログラミングスクールと提携した福利厚生「プログラミングスキル習得支援制度」導入を企画から運用まで担当。
出身地
東京都
趣味
---
写真
