カジュアル面談プラットフォームPitta
円満退職を超える「最高の会社の辞め方」ディスカッション
Pitta

円満退職を超える「最高の会社の辞め方」ディスカッション

編集中の中の人

オンライン可
#自由テーマ

円満退職を超える「最高の会社の辞め方」を15名ほどのチームで研究しています。転職や副業(複業)が当たり前になっているいま、退職も自分でデザインする時代が来ました。  「最高の会社の辞め方」チームの目的は、退職の孤独を解消し、円満退職をアップデートすることです。その先には、退職後も会社と個人が何度も関係を築き直す「蝶々結び」のような関係をつくれることを目指しています。 いまはこんな動きがチームで起きています。  (1)「最高の会社の辞め方」 ・Abema Prime出演 https://www.youtube.com/watch?v=r6WqfRb91wc ・インタビュー https://alumnavi.official-alumni.com/saikouno-kaisyano-yamekata/ ・連載1 https://alumnavi.official-alumni.com/saiko-kaisya-yamekata1/ ・連載2 https://alumnavi.official-alumni.com/saiko-kaisya-yamekata2/ (2)退職✖️複業コンテンツの制作(企業コラボ) (3)退職学の確立(退職の歴史から見る個人と組織の関係の変化) (4)退職神社の設立(月末月初の2日間だけ開いて前職への気持ちを成仏させる神社) こんなことに興味がある方、お話ししましょう〜♪退職広報や退職プログラムをつくりたい。 退職は独りで決め、独りで会社を去っていく孤独なものです。就職や転職とは違った孤独があります。でも、退職活動を「きれいに会社との関係を終わらせる」ではなく「新しい関係をつくる」と目標を切り替えると、景色が変わります。 退職活動が「ナンバーワンになるオンリーワンの領域」を見つけるキャリアアップの機会になるんですよね。そんな個人にも企業にもメリットがある退職のあり方を模索しています。 チームメンバーは人事、研修、マーケティング、営業、ライティング、編集、コンサルタント、コーチング、調査、エンジニア、会計のプロフェッショナル、大学生が集まっています。年齢も20代〜60代と幅広いです。不思議と私の音楽の趣味が合う人が多く、うれしい(笑)。

こんな人と話したい

●結婚や育児や介護、転職や異動によって「キャリア断絶」を経験したことがある方、これから経験することがわかっている方 ●退職後も社員とつながれる会社にしたい人事、経営者の方 ●採用、活躍、定着から退職までHR領域を研究したい方 ●アルムナイなど、退職で変わる個人と組織の関係に興味がある方 ●転職や就職、副業(複業)や兼業のコンテンツを持っていてコラボすることに興味がある方

基本情報

自己紹介

編集中

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 現在

    複業フリーランス

    2017/06 - 2020/10

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---